人気の記事一覧

インバウンド戦略で訪日観光客を獲得!愛媛県の今治市・大三島で生まれた成果とは? 【LanCul株式会社|実装報告】

+12

28歳で離日、42年後、52年後にジャパンを旅した私の「ジャパン再発見」スナップ集:その6 広島、京都、奈良、東京編(最終回)

2024年ジャパン旅随想:「私の原点はここ。。。」

+12

28歳で離日、42年後、52年後にジャパンを旅した私の「ジャパン再発見」スナップ集:その3

+6

ジャパン旅行で心に残ったことなど:若き日に離日した私が、今、各地を急ぎ足で回って改めて考えてみたことなどなど。。。

6週間訪日の思い出: 10月2日朝、京都から観光バスに乗って奈良公園に。おなじみの人懐こい鹿がいっぱいいる広大な奈良公園。ここを通って、私の大好きな東大寺を見物 さて、その後、思い出したくもない”事件”が発生!こんなに観光客、外人客、修学旅行生で溢れている所で細君が迷子に。。。!

日本がセックスツアーの目的地になっちゃったよ 本当に情けないね

夜景が紡ぐ新しい観光の形 〜インバウンド観光における夜景の可能性〜

+10

80歳記念、ジャパン旅行のザックリ印象記:記憶が飛んで行く前に、今回訪問した場所を写真とコメントで紹介します。この度は「神社・仏閣編」。私はクリスチャンなので拝みに行ったわけではありませんが、名所旧跡ということで訪ねてまいりました。

モノ消費からコト消費へ (ビジネス・投資)

+10

28歳で離日、42年後、52年後にジャパンを旅した私の「ジャパン再発見」スナップ集:その4 沖縄編

10月6日、広島の「広島平和記念資料館」を訪問。 心は非常にヘビーでした。 ただ、大きく慰められたのは、ずいぶん多くの 外国人が、真剣な表情で資料館のディスプレーを見ていた 光景でした。 残念だったのは、暗くなってしまって爆心地の原爆ドームを 訪れることができなかったことです。

13時間20分のフライトの後、9月26日無事、成田に到着。さいたま市の友人宅へ。ヒコーキでは一睡もできませんでした。短時間の爆睡の後、早速、行動開始。27日午後、同行の友人、日系カナダ人3世の女性、Sさんのため、英語ガイド付の都内はとバスツアーに参加。写真は東京駅の前で。

「だぶる模話模話模話のよもやま語り~〈東京の片隅から食を語ろう編_食品添加物ってどうよの巻②〉」

10月5日、島根県安来市、足立美術館。 弾丸特急旅行継続中。新幹線乗り継ぎ、4日は岡山から出雲大社、松江城、 玉造温泉泊。今までの駅チカ洋風ホテルから純日本風温泉旅館泊。 本日は美しい日本庭園で知られる足立美術館へ。 ラップトップ不調でアップが遅れています。悪しからず!

+13

28歳で離日、42年後、52年後にジャパンを旅した私の「ジャパン再発見」スナップ集:その5姫路、松江、長崎、島根県編。

10月8日についに沖縄入り。快晴。気温28℃。まるで夏! 9日、美ら海水族館に行きました。今日も快晴、28℃前後。 この水族館の噂は聞いていましたが、ほんとに素晴らしいです! 私達の後ろを巨大なジンベイザメが悠々と泳いでいます。

中国人観光客が日本旅行で参考にするメディアとSNS

I Love NIPPON

¥0〜
割引あり

9月29日、世話になっている友人が釣りに連れて行ってくれました。横浜から小さなボートに乗り込み、船長兼ガイドの男性の案内で東京湾の羽田沖に行きました。ひっきりなしにヒコーキが頭上に飛んできます。終了間際まで1匹も釣れず、完全坊主かと思われましたが、私が逆転の2連発を達成したのです。

2025年、中国人観光客が戻ってくる!春節と桜シーズンに向けたインバウンド戦略

地域と世界をつなぐプロモーションの力:私のミッションと読者の方へのお約束

旅行での実体験:円安と訪日観光客の増加

6か月前

訪日インバウンド:JNTO(日本政府観光局)とは

地方観光地を再生する!泊食分離・ワーケーション・観光DXで実現する持続可能な観光戦略

7日前

YouTubeできた!訪日観光客向けの動画を1個。難しいな、もっと上手く出来るようになりたいな。物書き活動とどう両立していくか...。 https://youtu.be/0pWwm58alIs?si=PS0VlnquGbwrAfM5

3か月前

着物ランナーが魅せる新しい日本文化の発信 - 香港マラソン2025完走レポート

地方空港に注目!インバウンド観光の未来とインフラ整備。

【インバウンド対策】訪日客が困っていることとは?「みえる通訳」

中国人観光客ってなんでこんなに…│久々に都内に行ったら

築地場外市場

2か月前

日銀短観(全国企業短期経済調査)から見る宿泊・飲食サービス業の状況

2025-01-12 株関連ニュース(騰落予想)

1か月前

「気づき」 [風が吹けば桶屋が儲かる。]と言いますが、今は色々な風が吹いています。 良い・悪いなどの主観は止めにして、大きな流れの中には、大きなチャンスがあると常々、感じています。 そのチャンスに気づき、方向性を見極めたい、と思っているのに、歯がゆい自分に 苦笑しています。

5か月前

鎌倉小町通りを行くと観光客に人気のおしゃれなカフェ、スイーツや和食や洋食のお店などが目立つが、レトロなアイテムとして和菓子や飴そしてお香などのお店もあり鎌倉らしさを醸し出している。そして着物や傘、さらには帽子のお店などもここにぴったりだなと感心したりする。色々なお店が軒を並べる。

2か月前

キャセイパシフィックとの業務提携のお知らせ

観光地とはこうあるべき?!桜と訪日観光客〜タイ・プーケットで感じたこと〜

【寺社仏閣では全国初】あらゆる人にひらかれた「参拝・散策」が勝尾寺のウィルで実現

地方のインバウンド需要を伸ばしたい。

大阪維新の会へ物申す! ライドシェア賛否!!

1か月前

訪日観光客がSNSには決して出さない「日本」への本音 「日本で暮らすことは不可能」「便利に見えて役立たない」と感じた理由 https://www.news-postseven.com/archives/20240701_1974016.html NEWSポストセブン

「フォートレスの常磐興産買収が示すリゾート再生戦略の未来:投資家にとってのリスクとチャンス」

省力化補助金を甘く見てはいけない

訪日客、来日前に私達が心配していること~ツアーアイテナリー(日程表)〜

街頭宣伝車はアドトラックじゃないの?

¥100

岩屋毅外務大臣の訪問先での中国人観光客ビザ緩和する方針について書きました。

海外の高齢者が日本へ

在外邦人は、Visit Japanの最前線営業だ

11か月前

今日知ったこと(2024.12.3)

【旅行記番外】新シリーズ!訪日外客数まとめ(24年10月)

3か月前