人気の記事一覧

自宅学習を時間で決めることの無意味さ

5か月前

「自立」とは人に頼らないことではない

7か月前

やりたいことをやり続けられるのに必要なこと

6か月前

n=1に大切にする。ある生徒のお話。

7か月前

自分の居場所を見つけるためにしたいこと

8か月前

生成AIが作り出して文章から地方の魅力化問題について考える

8か月前

未来を切り開く鍵は過去にあり〜日常の小さな瞬間から学ぶ、高校生が自分だけの価値観と情熱を発見する秘訣

8か月前

共感する教育の可能性 -通信制高校サポート校CAP高等学院がエリックゼミで熱い議論

提出物と定期考査の得点の関係について

最近思うこと

探究的な学びは本当に生徒さん自身の想いから生まれているものなんだろうか?

CAP高等学院,最初の卒業生保護者のコメント

没頭に取り憑かれた小学生の頃の僕

大人が肩肘張らずに学ぶ姿こそが...

個人指導をしながら感じたこと

「教育現場が本当に“人間味溢れる場”となるために」〜「私は『シン・ニホン』をどう読んだか」〜

CAP生・第1回課題提出に向けて奮闘しています.

学校と社会がつながるという意味

「今はティーチングじゃなくてコーチング」という発言に対する違和感

教員は生徒たちの何に喜びを感じるか?

都合の良い面倒見の良さアピールはいらない

SDGsをまちおこしと絡める違和感

大晦日に少しだけ一年を振り返る

“つながる”,そして“広がる”ということ

【素朴だけど本質的な小中学生の考え】

我慢と犠牲で成り立つ社会から解き放たれよう!

教育これから

トレッドミルとロードを走ることの違い

CAP高等学院のトップがスゴすぎた件

高校生と話して思ったこと〜適性検査から見るやりたいことと得意なこと〜

実は教員が社会と最も繋がりやすいところにいるという事実に気づく

最速・最適を謳うからこそ大切にしたいこと

ルール作りって,実はとてもCreative !

市場価値を問うてみる

積極的に議論することだけを望む違和感

【CAP高等学院代表・佐藤裕幸の教育への情熱と挫折⑨】

【CAP高等学院代表・佐藤裕幸の教育への情熱と挫折⑩】

「尊敬する人は?」への回答

【CAP高等学院代表・佐藤裕幸の教育への情熱と挫折⑧】

【へそまがりな僕が嬉しくなったコメント】