人気の記事一覧

目的や目標はなくても趣味は楽しい

5日前

バイクは、危険というけれど…。どんなに丁寧に生きても、どんなに危険を避けていても人は、必ず死にます。バイクにちょっとでも興味のある方は、是非、一度は乗って体感して欲しい。バイクの良さ?浪漫だよ笑。危険と隣り合わせの非日常の中で新しい発見を楽しんで欲しいと思っています。ではまた。

12日前

50代が見て面白いYouTubeチャンネルを紹介!趣味と実益を兼ねた厳選コンテンツについて。

4週間前

初めてのKindle出版で副収入をゲット!成功体験をシェアします

¥380
8か月前

【本】精神科医が教える 50歳からの時間の使い方 セカンドライフがうまくいく!

¥300

ウクレレのためのSNSの使い方

目指すのは「上手な人」…じゃない?

易しい楽譜こそ難しい

初オリジナル曲 わたしの作り方

オープンマイク6回目にして…

人前で弾くための練習を考えたい

「まあまあ弾ける」の先にあるもの

KYASさんWS、関東ウクレレ部

私なりのレパートリー曲の見つけ方

オープンマイクでの苦手ポイント

まさかの“沼”にハマった!?

【本】50代でしなければならない55のこと

¥100

スマホ外付けマイクの顛末

「その曲、どうして弾くの?」をマジメに考えてみた

苦手の確認と、吹っ切れた話

曲づくりは予想以上に楽しい♪

ひとり言で頭の中を整理

結局また、追われてる

楽譜のその先へ

いまの私は“クラッシック派”?

手軽に使えるマイクを買いました

意識が変わってきた練習方法

2度目のオープンマイク、ボロボロだったワケ

試したかった弦と、進歩を感じる弦

今年最初のライブへ!

苦手なタイプの曲は、もう弾かなくていい!?

暗譜のいいところと困ったところ

得意な曲、苦手な曲を勘違いしてた?

去年から始めた「練習ノート」の効能

2022年振り返り② ウクレレで新しい世界へ~

ウクレレを始めたきっかけと、ファーストウクレレ

濃密な2日間① KYASさんの個人レッスン、3回目はどうだった?

濃密な2日間③ 生音コンサートは新鮮な感動

去年の悩みは、だいぶ解決…

空を飛ぶ。自由に。

2年前

暗譜のコツは…特にないかも

初めての“対面”WS~

マスク不要?だからヘンな練習中

知り過ぎてる人、知らなさすぎの私

一番長ーく練習している曲

初めて使ってみた、楽譜作成ソフト

楽譜の通りに弾く、ということ ②

7番目のウクレレで、ちょっと迷っていること

2022年振り返り① 人生最多のライブ三昧