![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98160705/rectangle_large_type_2_d7a1f57dac58b5736a1791a677bd8993.png?width=1200)
去年から始めた「練習ノート」の効能
何かで「練習ノート」をつけるといい、という話を見たので、去年の終わり頃から、私もノートをつけ始めました。
小さいノートが1冊終わったところです。
ノートにはその日の練習の反省点とか目標みたいなことを書くように、ってことでしたが、私はちょっと違う使い方になりました。
その日に練習した曲をリストにして書くだけ。ただ少し付け加えたのが、それぞれの曲とどう付き合うか(? とか向かい合う?とか)っていう自分なりのメモです。
例えば「次の録音候補」「毎日1回は弾く」「今週中に仕上げる」「○月のオープンマイク向け」…みたいな感じ。
なんでこんなメモをするかっていうと、ほっとくと次々と弾きたい曲、練習しないといけない曲が押し寄せてきて、漫然と練習していると、何も仕上がらないまま過ぎていくという…。
ということで、ルーティンで弾く曲、集中練習する曲、締め切りのある曲を明確にして、メリハリのある練習にしています。
曲のリストを書くと、10曲くらい弾いていて、これは多すぎるなと気づいたりもします。
こんな方法は、仕事をしていたときと同じだわー。なんでも書いてリストにしてハッキリさせるのが大好き 笑。
いまのところ、この方法はいい感じなので、続けていこうと思っています。