人気の記事一覧

【12/26オンライン対談イベント開催!】原貫太 × 鬼丸昌也 ~「伝える」を通して世界を変える〜

1か月前

今、僕らに平和のために、何ができるのか。「私」を主語に、その方法を共に考えませんか?

1か月前

神はいるのか?いないのか?:笑い飯 哲夫のサタデー・ナイト仏教『神はどこにいらっしゃるのか。ホームレス支援を30年以上、奥田知志牧師のお話』

第18回 好奇心は世界を平和にできるのか

第20回 突きつけられた現実とその先にある希望

第19回 自立と孤立の決定的な違いとは

利己でも自己犠牲でもない道:自利も利他も共に実る、日本的“利他”

「僕が学んだゼロから始める世界の変え方」鬼丸昌也さん

1か月前

忘己利他と自利利他:空海と最澄からの学び

第17回 ほぼ日がもたらす「いい」時間とは

第16回 「いま在るもの」の再定義

モンゴルの旅、2日目〜4日目の乗馬。この旅、唯一の後悔とは

歴史から時代を超える知恵を学ぶ

We are not-powerless. 〜Social Company Forum2023in福岡 100年後の子供達を想う〜

「神様に文句を言う」そんな信仰があってもいいのでは

震えてますか?

家族について:『14歳からの哲学』

子から見る親、親から見る子

今を生きる人には過去のすべてが含まれてる

能力主義は不平等…だとしたら、どう生きる?

おすすめ『世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考』

能力主義の乗り越え方を考えてみた(でもまだ未解決)

❏テラ・ルネッサンス事務局長に星野賢一郎が就任しました。事業体から運動体としての変化を、組織開発・人材育成分野で支える

実力も運のうち(運も実力のうち、ではなくて)

「奇跡の人」はいったい誰なのか

能力主義のダークサイド

「自分と、そして他者とつながる対話」を広げたい

外側から忍び寄る「世界観」

ABD×テラ・ルネッサンス アクティブ・ブック・ダイアローグを読み解く1時間(2021.10.6)

◆経営者限定◆支援の現場から学んだ 持続可能な社会(経営)を実現するヒント ー国際協力NPOが、中小企業と連帯する本当の理由(わけ)ー

【20周年記念】〜どんな大木も、その種の中に、すでにその大木となる力(可能性)が・・〜鬼丸昌也・講演受付を再開(オンライン限定)

できる範囲の応援をさせていただきました💸 少年兵の救済にあなたもあなたの 『できる範囲』を届けてみませんか? 認定NPO法人テラ・ルネッサンスHPはこちら👇 https://www.terra-r.jp/index.html 寄付ページへ直接はこちら👇 bit.ly/3BnoTeW

第93回テラ・スタイル東京(テラ・ルネッサンス活動説明会)

[8.6]残り火は消えても、心の火は消してくれるな。

◆12/1(火)20:00ライブ配信◆「D×P(ディーピー)とテラ・ルネッサンス どうして、連携したんですか?」

『激動の時代に、変化をつくりだす[ひと]になる3つのヒント』  *リーダーシップ研究会(通称:鬼丸塾:25歳以下対象)説明会

◆瀧本美織さん、大山峻護さん、桜華純子さん、吉田真衣さんが出品(テラ・ルネッサンス初のチャリティーオークション)

◆テラ・ルネッサンスの活動が彼らの未来を切り拓く・・・(青野慶久さん)

◆人事院公務員研修所[若手行政官への推薦図書]にとっておきの[2冊]を推薦

小川真吾、トシャ・マギーが語る「アフリカの今と、希望。」

熱(想い)は距離を超えて、伝わる

テラ・ルネッサンスの言葉-62-

【12/9(水):第89回 テラ・スタイル東京】  国際協力実務者が語る、コロナ禍における海外支援(国際協力)から見えてきた「シン(新・真)国際協力」

【8.15(土)21:00配信予定】**ライブ配信** 国連NGOテラ・ルネッサンス創設者 鬼丸昌也"微力だけど、無力じゃない”

テラ・ルネッサンスのことば-60-

[今週大切にしたいこと]2020/8/10-8/16

[今週大切にしたいこと]2020/7/27-8/2