居場所は自分で作る うーん。 そのつもりだけど 俺陣取りゲームみたいだなあ まあ たまには取られ 自壊もする なんかもう急に冷めた的な 仕事場でたまにある やるだけやったがためにならない のでみたいな 自己満足不足してかまってちゃん なんかつまんないに変わったんだ
コアラのマーチをけっこう長い事 振り続けて 丸い玉状にして 食べたことがあった。 昔流行ったからしたのだけども けっこう腕疲れたのを覚えてる 箱はボロボロで 袋は破れかけ だが壊れないように 調整して 振ってた 中身を想像しつつ 振る 初めはふざけてても集中し 飽きる
なんで教えてくれないだ? 話が違う なあんて 負いたくないもの 黙って知っておくのが一番 ひけらかさないのが美学 よくいったものだ 信じないが故に 経験と知恵が無いと あと直感 コミュニケーションって 大事 まあこれこそ嘘っぽいけど 何をもって何をすれば どうなるのかね
メンテナンスしないと… 内臓系と背筋がまずい あと 股関節も なんだろう 夜の部のために夜の仕事して いるかんじ 無駄やなあ 体も大事であることを 再度確認した。 肌寒い夜 足はもじもじ 蹴らないように布団を治す。
本質?根本がそうであるならば どうにもならぬこと 哀れみも同情もなく 散る時まで 合わないことを不満にする 求めることに 疑問も理解も及ばない 綺麗事で隠せるものなどなく 匂い立つものに 蓋をせねばならない 汚れは感染し 広がる 沈みゆく時 も 人に不平不満を漏らす
偉そうに知ったかで 書いて気持ちよくなったって 伴わない能力しかない ポンコツと言われれば 確かにそうで 特に否定することはできず 不貞腐れて寝る 黙って大したこと言わないのが 普通に生きてくにはいいかもしれん 言いたいこと言って生きれるほど 伴ってない やっぱりない。
発言しても意図が伝わらない なんてのは良くあること 発言の意図を明確にしないと わからない 見てもらいたい人や理解できるであろう人が 思ったより少ない から えらいことになるわけで。 言葉足らずと なる ?語ると? 人は長い文章は読まないんだよ? 明言してないことって多い