人気の記事一覧

私は遺伝的に鬱方面に近しい人間なので自分の健康管理には気を使う。そして今まで健康維持に関する本も何冊も読み漁ってきたけど結局それらの本に書かれてる内容…その本の著者さんの「こうすると良いですよ」をやってみても自分には合わない場合があると気付く。やはり自分の一番の理解者は自分自身!

3か月前

みあ日記 7月25日

6か月前

え?仕返しした??

手抜きは健やかに生きるための術

¥120
8か月前

移動式あそび場を久しぶりに。アウトリーチと拠点の両輪

9か月前

結局、健康のためになにをしたらいいの?

1年前

今日の合氣的気づき:「食う、寝る、遊ぶでストレスチェック」

犬との暮らしの変化

リードと気持ちのつながり

犬の健康=人の健康

困ったときは らん🐶に聞く

おいで! で、来ない😂

フレンドリーな小型犬=噛むかもしれない大型犬 ?!

やっててよかった!と思うこと

ダイヤモンド   詩

2年前

悪魔と親友    詩

2年前

水遊び、らんのステップアップとは

疲れた~😭の先はステップアップのチャンスかも✨

ありがとうございまーす🚲️🎵

なぜ、犬と暮らすのか?

他には何も困ってないんだけど の落とし穴

羨ましい より 素敵だな

らんの耳👂️のはなし

散歩は人が疲れるもの🙆

日々のお手入れの話🐶

今ほめて!今ほめない🙅‍♀️

あいさつは短めが👌

聞ける相手がいる安心感

noteではじめまして!

犬に好かれる人って?

動物と季節の関係🌱🌷

健康のバロメーター

飼い主と愛犬の呼吸数

どんな人の話、聞きたい?

指示(コマンド)は1回で聞かなきゃいけない??

らんるりらん じゃないの?

一週間のうた

¥100
3年前

食う寝る遊ぶ 泣いて、笑って、苦しんで 産まれて、生きて、死んでいく。 遊んで、笑って、生きてると勘違いしたらダメなんだ。 産まれて食って苦しんで、寝て、泣いて、死んでいく。 産まれて、食って、寝て、苦しんで、泣いて、笑って、遊んで、死んでいくのが人生

遊ばないと、こころが死んでしまう

頭が痛い時に考えるといいことメモ

4年前

全ての幸せの源は「良く食う」「良く寝る」「良く遊ぶ」に尽きる!

「自分事」とすれば、怒りも沸きにくい。怒る地点で「相手が悪い」と思っているのだ。

妖精のミツバチ

食う寝る  詩

2年前

身体は口にしたもので作られる