見出し画像

困ったときは らん🐶に聞く

読んでくださりありがとうございます😊

ドッグトレーナーの仕事のひとつは
犬の行動やしぐさなど発するサインを読み取ること
いちばん有名なのは尻尾の動き
その他耳、姿勢、目線 などなど
あらゆるパターンがあって
多くは織り混ぜられていたり読み取りにくかったり途中で変わったり

難しい!
から、面白くて
仕事になるんだろうな と
思っています😊



らんを飼い始めた頃を振り返ると
どんな気持ちでいるか?
を読み取ろうとすることよりも
どう教えるか?訓練するか?
で頭がいっぱいだったように思います。
単純に余裕がなかったことと
知識の不足があげられますが
多くの人が犬にトレーニングしよう!教えよう!と思うと
どう伝えるか?をメインに考えると思います。

もちろん間違いではなく
どう伝えるのがわかりやすいか?
も、大切なポイントです。
これは人同士でも大切になってくると思います。

犬との場合
言葉での会話が難しいことが大きな違い

なので
伝えようとする側、人の心理状態と
相手、犬の心理状態が
ものすごく影響します。

どう伝えるか+今どんな気持ちか

両方を常に考える必要があります。



行動学はどれだけ多くの動物を見ても本を読んで学んでも
ずーーーっと、ずーーーっと
うーーーーん🤔
と学び続ける学問だと思います。
動物と関わる仕事は
もうとにかく観察眼で差がつきます
(私は前職で痛感、痛い目にもあっています😂)
残念ながらセンスもあるなーって思いますが、磨ける部分でもあります✨

正直
このこ🐶が
今どんな気持ち?
なぜ吠えるのか?
なぜ震えるのか?逃げるのか?
わからない時はたーくさん!

そんな時どうするか?


私はらんに助けてもらいます 笑


そうできるようになったのも
ここ数年の話。

らんが5、6歳を過ぎたくらいからでしょうか。
らん自身がある程度落ち着いてきて
私自身にも少し余裕が出てきて
パートナー犬である、らんの表現なら
他のワンちゃんよりもわかる
と、自信がついてきた頃から


教室で行っているふれあいの時間やお散歩会
特にふれあいの時間は
参加するワンちゃん達にとって
初対面同士だったとしても
唯一の共通点になれる、らんの存在
ここで見せるワンちゃん達の反応と
らんのふるまいが
私にとって大きなヒント!

らんがリラックスしてるなら
わちゃわちゃしてても大きなもめ事にはならない
どこにいるかで、心配な関係性が見える
私の近くに来て何かしら訴えてくるときは不安があるとき
などなど
ほんとに良く通訳をしてくれます。


レッスンでも同じ。
私は可能と判断したワンちゃんとは
なるべくらんに会わせる機会を設けるようにしています。

これも両者の変化を見つけやすいから🤭



そしてそして最近
人の通訳もしてくれるということを
これまでよりも深く感じられるように
なったように思います。

言葉にしない、それこそ
オーラみたいなものなのか?
私が相手(人)から読み取れないものを
らんが私にわかるように
表現してくれていることに
やっと気づけるようになってきました。
トレーニングでのクセや
必要な改善点、ポイント
見つけやすくなりました👏


いろんなワンちゃんから
直接読み取れればよいのですが
やはり付き合いが浅いワンちゃんを深く読み取るのは難しい!

だから
パートナー犬が必要なんだなぁ…


もちろんパートナー犬を持たずに活動されている方もたくさんいらっしゃいます👏


だけど少なくとも
今の私はらん🐶に質問しながら
レッスンやイベントが成り立っていることを実感して
もっと感謝しなくっちゃー
と、思ったのでした😊


みなさんもワンちゃんと会話を楽しんで
それができたらその一歩先
愛犬に通訳をしてもらって
もっともっと
いろんな発見をしてもらえたら🙌


で、それを手伝うのが

やはりドッグトレーナーでしょう😁



母ちゃんのフォロー たいへんだわぁ
あーきもちー



らんるりより Thanks!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?