人気の記事一覧

ぽっぺのひとりごと(68)鹿児島【5日目】歴史探訪 近代日本を創った人々

平和への願い

5か月前

【書評】企業のロゴが教えてくれる、元気なニッポンの(知られざる)歴史(すずきたけし)/『江戸・明治のロゴ図鑑』

2か月前

犯罪白書と近代日本史、どちらが先か 犯罪白書昭和35年版「刑法犯の推移」などの時代背景を掴みにくい 地理歴史が壊滅的すぎる影響がここにも 世界史は、ユーテラのゼロから世界史が分かりやすかった ゼロから日本史は、まだ武家社会 きむきむオンラインはやや断片的 ちょっと探してみるか

4か月前

中村光夫、あるいはわが青春に悔なし(6)(2005)

7か月前

ネコと創作

1年前

「演歌=日本の心」が嘘なのは十分解ったよ。でも「演歌は洋楽だ」「邦ロックを邦楽と呼ぶな」でいいの? ・・・んなわけねーだろ。

歴史嫌いだった私が近代日本史を学ぶ!?

日本史とか教育関係も屑左翼だらけだろ? デタラメな反日利権の定説がまかり通るし、NHKとかも本質は反日だから大河ドラマとかやってる連中って?/そもそも中国国内や北朝鮮の惨状・大量死や韓国の発狂無惨も迎合して隠蔽無視(朴クネも見殺し)だから「善意の左派・親中韓」としてすら弁護不能。

“世界遺産を超える横須賀製鉄所” 業務用(プロフェッショナル向け)機器の技術を核に民生用機器にも別格の性能持たせている会社 その5.01 私の推したい会社 当たり前過ぎて意識しなくなっていること 

1年前

教科書で挫折しないために

新開地 神戸 その0 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

2年前

岸和田藩の元藩主のお話。『評伝 岡部長職』小川原正道

2年前

軍歴証明書を取得 祖父の足跡を辿る

日本国憲法について考えてみた

2年前

社会科の処方箋

戦前に伝説だった人。『頭山満 アジア主義の実像』嵯峨隆

2年前

幕末の高杉晋作から大江健三郎まで。『中国見聞一五〇年』藤井省三

3年前

歴史読本 呉·江田島 書評 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

2年前

西郷隆盛誕生

3年前

科目別!共通テスト社会科必勝法

【渋沢栄一から学ぶ】”柔らか頭”でピンチを乗り越える!!

超高速でイメージするチーターの日本史~イメージを利用した、ありそうでなかった最強の日本史教材~

台湾人とも華人とも言いにくい。『タイワニーズ』野嶋剛

3年前

日本史人物伝 No.237~239

3年前

たどってみたい場所。『台湾 近い昔の旅』又吉盛清

3年前

天外者(2020)

創作のマナー

3年前

【日本という国】これまでの日本、そして、これからの日本

無駄に教養が付くかも知れない講座 このご時世だからこそ学ぶべき「昭和」の教訓ACT1 日本はなぜ「あの戦争」に突入したのかを探る。その18

【百年ニュース】1921(大正10)11月4日(金) 総理大臣の原敬が東京駅丸の内南口コンコースで大塚駅転轍手の中岡艮一に襲撃され殺害された。享年65。午後7時25分群衆から突進してきた中岡が短刀で原の右胸に突き刺しほぼ即死であった。現在に至るも中岡の動機は解明されておらず謎が残された。

#054趣味と実益を兼ねる、あるいは地域に伝わる名代の餅のお話-食と歴史にまつわる、あれこれ

【民衆暴力 一揆・暴動・虐殺の日本近代】民衆暴力はなぜ起こるのか?を考える

無駄に教養が付くかも知れない講座 このご時世だからこそ学ぶべき「昭和」の教訓ACT1 日本はなぜ「あの戦争」に突入したのかを探る。 その13

無駄に教養が付くかも知れない講座 このご時世だからこそ学ぶべき「昭和」の教訓ACT1 日本はなぜ「あの戦争」に突入したのかを探る。 その10

無駄に教養が付くかも知れない講座 このご時世だからこそ学ぶべき「昭和」の教訓ACT1 日本はなぜ「あの戦争」に突入したのかを探る。 その14

無駄に教養が付くかも知れない講座 このご時世だからこそ学ぶべき「昭和」の教訓ACT1 日本はなぜ「あの戦争」に突入したのかを探る。 その11

無駄に教養が付くかも知れない講座 このご時世だからこそ学ぶべき「昭和」の教訓ACT1 日本はなぜ「あの戦争」に突入したのかを探る。 その12

#052明治時代の地域における宗教施設にかかわる法令について

無駄に教養が付くかも知れない講座 このご時世だからこそ学ぶべき「昭和」の教訓ACT1 日本はなぜ「あの戦争」に突入したのかを探る。 その17

無駄に教養が付くかも知れない講座 このご時世だからこそ学ぶべき「昭和」の教訓ACT1 日本はなぜ「あの戦争」に突入したのかを探る。 その7

大河ドラマで見てみたい。『明治を生きた男装の女医 高橋瑞物語』田中ひかる

3年前

#053宗教と対立するものの記憶のされ方、描かれ方について―廃仏毀釈をどのように描くか

大河ドラマ「晴天を衝け」を観て、「日本の近代史」や「経済」や「資本主義」等大河ドラマの視聴者が注目しずらいテーマを「幕末からスタート」や一橋家と渋沢栄一の「2部構成」にする等して、カバーしていて、面白い作品です。 激動の幕末を渋沢栄一ともう一人主人公と言える一橋慶喜はどう生きたか

文字通り、波乱万丈の人生。『呉清源』江崎誠致

3年前

『日本はなぜ開戦に踏み切ったか』~「両論併記」と「非決定」~

3年前

たくさんの写真と川端康成の名文と。『呉清源棋話』呉清源

3年前

英語力・精読力向上講座(精読Sir Robert Cragie)

歴史に翻弄された兄弟の話。『呉清源とその兄弟』桐山桂一

3年前

近代史 現社会を生きるのに必要では?

3年前