【続いてる写経 1166日め】 6/15は弘法大師御生誕1250年 高野山東京別院の護摩祈祷へ行った 本堂が広すぎて、お経がよく聞こない、お堂の端で係員はずっと談笑… ナゾのユルさ 気を取り直して写経申込むと、理趣経百字偈だった 違う写経体験ができたので、まあ良しとする
吉田神道の神道護摩には二系統あり ①唯一神道大護摩行事 ②三元十八神道護摩行事 ①は全十二段の所作と多様な神具が必要な上にほぼ失伝していて私もできません(やれないことはないが) ②は今回金光明神社にて修したもので、十八神道に護摩の作法が入ったもの、これは日本数カ所で細々と伝承あり