自分がnoteでスキな記事は、 「読みやすい」記事です。 文章が長すぎたり、写真ばかりだと飽きてしまいます。 だから、 自分の記事は短めで、文章も読みやすいかな〜と 思う書き方にしています(・∀・)
本日の17時5時またぎの供本は韓国のSNS作家クルベウさんの『大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした』。内容はもちろん読みやすい間の取り方など本のスタイルもためになった一冊。 大丈夫じゃないのに、大丈夫なふりして無理してないかしら。贈ってくれた父にも皆さまへもそんな言葉を贈ります。
おはようございます☔️ 図書館で借りてきた本。 字が大きくて目が悪い私でも楽に読めます。 簡単で分かりやすいのが1番です☝️ 『株は上がり始めたところで買い、上がり切ったところで売る』 将来に向けて無理なく楽しくやります。 今日は雨なので読書日和です☺️
とても面白かったので皆さんにご紹介したくなりました。 https://note.com/yamadahikaru/n/nf0e7005d93b8 「短編小説ぬりかべ」
コツコツ書いていますか?サトシです。 このnote記事を見て「ちょっと短い文章で内容が薄いな」 と感じた方も多いのではないでしょうか? わたしを含めた還暦世代は長い文章は厳し~い。 現代の若い方もそうじゃないでしょうか? 簡単な文章でサクッと要点を読める文章にしています。
かなりご無沙汰。ずっと読んでいない状態が続いているけど、信田さん。信田さよ子さんの本は、家族問題。特に母と娘、虐待に関心のある人にお奨めです。齋藤學(さとる)さんのよりいい。ずっと読みやすい。これだけ日本でも浸透してきたその方面。時間があれば、とくとお読みくださいませ。