#フォント一般的 #フォント一般的ビジネス 目的別に #ビジネスおすすめフォント をご紹介! #フォント読みやすい ドキュメント作成を
ビジネスドキュメントを作成する際にフォント選びで悩むシチュエーションはありませんか?シーン別にオススメの基本フォントがあれば知っておきたい、一般的なポイントを押さえておけば見やすいドキュメント作成がスムーズになるのになと考えているビジネスマンは少なくありません。もちろん字体サイズも重要です。
ビジネスドキュメントを作る際には、内容はもちろん全体的なバランスなど、気にしなければいけない箇所が多々あります。ドキュメントで用いる字体の見栄えは会社の雰囲気を大きく左右する事があるほど肝心な要素なのです。
ビジネスドキュメントで用いるフォントは何が一般体でオススメなのかを目的別に紹介します。
フォントとは?
フォントとは、PC上で用いる字体の見栄えの事を言います。よく用いられている一般的なもので言えば、下記の通りです。
明朝体
ゴシック体
HMゴシック
Wordには元々多くの種類のフォントが入っていますが、更にWeb上からダウンロードし、使用する事も可能です。自社の雰囲気や伝えたい内容によってチョイスするのがオススメです!
なぜフォント選びが肝心なのか?
ビジネスドキュメントで用いるフォントは会社の雰囲気を大きく左右します。顧客に与える雰囲気も、良くも悪くも変化する為念入りにチョイスする必要があるのです。
自社の雰囲気に合わない見栄えや、信頼感を損なうようなポップな見栄えを用いる事で、商品やサービスの雰囲気まで落としてしまう恐れもあるのです。
自社の雰囲気にピッタリなフォントをチョイスする姿勢をオススメします。
ビジネスシーンで読みやすいと言われている見やすいフォント
ビジネスシーンで読みやすい・見やすいと評判なフォントは下記のとおりです。
MSゴシック
MS明朝
実際に採用している会社も多いので一般的ではありますが、実は可読性や判読性に優れたフォントとは言い難いのであまりオススメできません。近年では「遊ゴシック」「遊明朝」に変換されつつあります。
オススメなフォントチョイスの注意点
フォント選びの際には、いくつか注意点があります。それぞれ詳しく解説します。
ドキュメント内のフォントは全て揃える
ドキュメント内のフォントは全て揃えるようにして下さい。例えば、タイトルが明朝体なのに本文はゴシック体などに変更するのは良くありません。
更に、契約書は明朝体で請求書はゴシック体など、ドキュメントによって変えるのもあまり良くありません。ドキュメントによっては、あえてフォントを変える事もありますが、決まりなどがない場合はすべて統一するようにして下さい。
ポップな見栄えは避ける
契約書や見積書など、肝心なドキュメントには丸字体のようなポップな見栄えをチョイスするのは避けて下さい。
相手によっては不快感を持たれる可能性もあり、会社の雰囲気的にもとても悪いのでオススメ出来ません。最悪のケースでは、契約までに至らなかったなんて事になる事も…。
フォントをチョイスする際は「TPO」をわきまえてチョイスするようにして下さい。
OSに依存
フォントは電子ファイルなどの場合はOSに依存します。例えばWindowsでは標準搭載されている「メイリオ」ですが、Macには標準で搭載されていないので別のフォントに変換されます。
逆もあります。Macに標準搭載されている「ヒラギノ角」はWindowsではMSゴシックなどに変換されます。変換されてしまうと下記の問題が発生する事もあるのでオススメ出来ません。
字体間や行間が異なる
はみ出してしまう
字体化けして読めない
出来ればOS依存のフォントは用いないようにするのが無難です。
サイズにも注意
例えば契約書などの長いドキュメントに、大きなフォントを用いるとページ数が増えてしまいます。逆にサイズが小さすぎると読み辛くなってしまいます。
その為A4サイズの紙で10~12pt程度で作るように心がけて下さい。読みづらいと読み手が最後まで読んでくれないというリスクの温床となりかねません。
一番良く用いられている一般的で見やすいとされているサイズは10.5もしくは11です。
契約書によく用いられているオススメフォント
契約書によく用いられている一般的な字体は下記の5種類です。
ヒラギノ明朝
遊明朝
MS明朝
ヒラギノ角ゴ
MSゴシック
この中でも「ヒラギノ明朝」と「ヒラギノ角ゴ」はMacでは標準搭載されていますが、Windowsではされていません。遊明朝やMS明朝などであれば、どちらのOSでも正しく表示されるのでオススメです。
会社のロゴでオススメなフォント
会社のロゴでオススメなフォントは、デザイナーなどとしっかり相談しながら念入りに決める事が重要です。ロゴは会社の雰囲気となるので、一概にどれがオススメとは言い切れません。
いろんな顧客が見る事を想定して、誤読しにくいフォントをチョイスするのがオススメです。
名刺に用いるオススメなフォント
名刺で用いるフォントは、会社で統一して下さい。これから名刺を用意するという場合は、下記のような種類をオススメします。
明朝体・・・明朝帯は落ち着いた雰囲気を与えたいときに用いるのがオススメです。医療系や法律関係など、信頼性が高い業種で良く用いられています。
ゴシック体・・・読みやすく目に入りやすいゴシック体は、様々な企業の名刺で採用されています。スッキリとシンプルな雰囲気なので、どのような職種にも向いています。
楷書体・・・楷書体は和の雰囲気を感じさせられる雰囲気で、縦書き名刺にオススメです。教科書にも使用されているフォントで、賢い雰囲気を与える事も出来ます。
Helvetica(ヘルベチカ)・・・英語を使った名刺を作成する場合は、ヘルベチカがオススメ。
大手企業のロゴに用いられている事もあり、信頼感・説得力があります。
チラシやポスターにオススメなフォント
チラシやポスターに用いるフォントは、商品やサービス雰囲気に合わせて少しポップなものになっても問題ありません。例えば下記の種類がオススメです。
ゴシック体
明朝体
筆書体
手書き風
英文の場合は下記がオススメです。
スクリプト
セリフ体
サンセリフ体
企業や商品雰囲気に合わせて、念入りにフォントやサイズをチョイスするようにして下さい。
ビジネスドキュメントで用いるフォントやサイズは一般的な見栄えも考慮しつつ目的別に使い分けて見やすい度を上げよう!
ビジネスドキュメントのフォントやサイズについて紹介致しました。字体は会社や商品の雰囲気を表すと言っても過言ではない為、念入りにチョイスする必要があります。
信頼出来るかどうかも左右する為、企業で用いられるドキュメントにはポップなフォントは用いないよう気をつけて下さい。
反対にチラシなどの場合は、商品雰囲気に合わせてポップなフォントを用いる事もあります。いずれにしても、雰囲気を大きく崩さないようなフォント選びが重要になります。
ケースバイケースでオススメなフォントやサイズが変わってくるので様々なドキュメントに目を通して一般的なスタンダードを理解した上で何がフィットするかを考える姿勢がオススメです。