人気の記事一覧

確定申告をしました

【500円note】超簡易財務分析シート

¥500
1か月前

家計簿をつけてるだけはもったいない。活用方法のおすすめ記事

個人事業主がバタバタしない!確定申告の手順をスムーズに進める方法とは?

「年の始めに夢を見よう」

副業の収益管理の基本と記帳の方法

12日前

2025年、家計の大きなテーマになりそうなことランキング!

自己紹介|はじめてのnote

確定申告しました

9日前

お金の知識0からでもできる!1年後までに青色申告のやり方を身につける方法

¥500

お菓子を買いすぎ?食費が気になって3カ月間まじめに記帳してみてわかったこと

スタートアップ経営者必見!税理士と公認会計士の違いと選び方

Notionで確定申告記帳データベースを作成しました【テンプレートあり・配布】

4か月前

通帳と独立型社会福祉士。これが醍醐味。

コロナの影響で転職、減収から住宅ローン完済へ。安心の材料は家計簿だった

¥200〜
割引あり

会計ソフトで記帳、のその前に…②~終わりを思い描くことから始める~

¥100
1日前

ホワイトペーパーのテーマ構想

IPOを目指すスタートアップ経営者必見!資金調達前に知っておくべき監査法人の基礎知識

「時間がない…」その悩みを解決!記帳代行を活用して経営に集中する方法

んなーわけない。

3か月前

1日2000円生活を目指して 9月24日~10月21日分 part.1~part3の集計 結果は?…

記帳がいかに大事かということと記帳の際の分類について

学びながら実践する

数か月に一度ある税理士チェックは大変。一人で何役もするので入出金や経費計算、整合性チェックはほんと難しい。でもしっかりしておかないと後で給与計算、食費の管理など足元をすくわれます。一生懸命してくれる職員や利用者さんの為にも頑張ります。本当に怖いのは利用者さんではなくって国ですね。

1か月前

#8 【手続き】青色申告承認申請書の提出

2か月前

「赤字続きから黒字転換しました」その秘訣は?

青色申告講習会じゃなくて「帳簿説明会」へ行ったのに

8か月前

暮らしの見える化が得意な家計簿があるって本当?

もうすぐはじめての決算 ~わかっちゃいるけどやれなかった3選~

【青色申告のメリットを最大限活用!確定申告で得する控除と正しい記帳のコツを徹底解説】

¥500
5か月前

こんな時はココアだ!

1か月前

会計事務所の仕訳記帳業務の「自動化」を支援し、生産性の飛躍的向上に貢献! そのラストピース「AI-OCR入力」をアップデートしました

10か月前

展示の記帳についての疑問

6か月前

2025年度:Patreon / Freeeでの確定申告作業を楽に進める方法。

¥700
割引あり
4週間前

銀行窓口は不要になる?

4か月前

(´・ω・`)有料記事には編成し直してるが、カード会員勧誘だけは小牧岩崎以上に引受はやめようと思う

¥100

● 毎月の記帳が大変なので、税理士に記帳代行をお願いするコツと相場観

幸せや不幸という言葉が遠くなった世界線

10か月前

銀行行って記帳してきました!

【ミス多発!】クレジット払い・翌月入金の売上処理の注意点

2024記帳日記

7か月前

会計ソフトについて

令和7年度税制改正大綱:中小企業支援と個人向け税制改正を解説

確定申告進んでますか~~~!!!今年も記帳代行を依頼しています(現在進行形)

1年前

第十九話 青色申告

会計ソフトで記帳、のその前に…①

¥100
10か月前

【決算奮闘記】Amazon 2社からの謎の1円送金の正体は?! 1円合わなかった原因はAmazonだった