見出し画像

会計ソフトについて

先日、青色申告をおすすめしましたが、青色申告を始めるのに戸惑ってしまう大きな理由の一つは「複式簿記とかなんか難しそう!!」ということかと思います。私もそう思っていましたが、とにかくお金を貯めたいという気持ちの方が勝り、迷わず開業届と青色申告申請書を出して今に至っています。笑

なんだか難しそうな複式簿記が必須の青色申告ですが、昨今の会計ソフトを使えば簿記未経験でも十分に対応できます✨ 

今回は、私がどの会計ソフトを使用しているかご紹介します。
少しでも参考になれば嬉しいです。

やよいの青色申告オンライン

私が使っている会計ソフトは弥生会計の青色申告オンラインというものです。初年度は無料で、2年目から年間10,300円かかるセルフプランを利用しています。内容は、確定申告や記帳に関わる全ての機能は利用できますが、電話やチャットなどのサポートがないというものです。

サポートありのプランだと20000円弱~30000円ほどのプランがありますが、今まで特に直接のサポートを必要だと感じたことはありません。

↓↓↓ やよいの青色申告オンラインの料金とサービス

また、青色申告オンラインはソフトをパソコンにインストールする必要がないので、ネット環境さえあればどのPCでも利用できるというのも良いと思います。

機能については申し分なく、記帳から確定申告までバッチリです。法の改正ごとに随時機能も更新されていますので安心です。

会計ソフトで記帳は日々行うか?まとめて行うか?

結論から言うと、今は月頭に1回、前月分をまとめて入力しています。そして確定申告時期は漏れを確認したり、年単位で確認すべきもののチェックをする程度です。

以前は何か購入したり、収入が入ったときにその都度記録していました。
弥生の青色申告オンライン専用のアプリで、スマホから経費や収入を入力できるものがあるので、1日の終わりにその日に記録できるものは記録し、レシートもまとめていました。レシートをまとめるといっても月ごとにクリップで留めていただけですが。笑 
仕事関係で電車に乗った際は、乗車記録を駅で印刷、メール等で来る領収書もコンビニで印刷していました。領収書をもらえない時は手書きの出金伝票の記載もです。
そして月に一度、クレジットカードの明細をチェックしながら記入漏れがないか確認&入力作業等をしていました。
このやりの方が漏れも少なく、手間も少ないと感じていましたし、この時は実際そうだったかな、とも思います。

そして領収書やカード明細、これらは全て紙ベースで保存です。(今はほぼペーパーレスですが、この時のものはきちんと保管します。)

なぜ今は月1日にまとめて記録するようになったかと言うと、法律が変わり、ソフトの機能も増えてまとめての記帳の方が私にとってやりやすくなったからです。

電子帳簿保存法

記帳法を変えた理由はまさにこの「電子帳簿保存法」です。条件を満たせば紙でもらった領収書のデータ保存のみ(原本の保管必要なし!)で良くなり、それに合わせて弥生会計もいろいろなシステムを導入してくれたのです✨
そしてメールやPDF等のデータで受け取った領収書等もそのままのデータ保存が義務付けられるようになりました。以前はわざわざ紙に印刷して保存しなさいと言われていたものがです。

それに伴い、やよいの青色申告オンラインでもいろいろな機能が追加されました。下記が私が便利に利用している機能です。(もしかしたら他にも便利機能あるかもです!)

◆スキャンしたデータの取り込み&タイムスタンプ※も付与!
◆銀行口座、クレジットカードを連携
◆csvファイルの取り込み 
←※出金伝票をエクセルにしたため
◆上記データを取引記録として記録してくれる(記録したい内容はもちろん選べます)

※タイムスタンプとは

これらの機能を駆使できるようになったおかげて、月に1度、まとめて一気に記録できるようになりました✨

日々やることは、とりあえず記録する必要がある領収書を決めた場所に入れておくことだけになりました。^^
あ、収入だけは振り込まれたりいただいたその時にスマホアプリを使って入れています。単純に嬉しいので。笑

どのような手順で月1の作業を行っているかまた別にまとめようと思いますので、もしもご興味、参考になりそうであれば読んでみてください。





いいなと思ったら応援しよう!