前に哲学関連の本を読んでた時、"人を裁いても良いのは、法律だけだ"というような文を読んだ時、そうだなぁと思った。 私は人を頭の中で裁いてしまいがちだけど、生きている上で、裁きが起きてしまうのは、人たるが故に仕方ない事だなぁとも思う。
西山は 思う。🧐 人は 自分を大切にすると云う意味を 考えなければならない。自分がどうして生きているのかを悟るために伝統 YOGAを実践する時、自分勝手なエゴが心に潜んでいるなら、生きる意味も 命さえも失う結果になる。過ちとは そうしたものであり、神の裁きから逃げられない。
人を裁きたくなったら、「汝らのうち、罪なき者のみ石にて打つがよい。」とつぶやくがよい。 (大川隆法 「人格をつくる言葉」)