人気の記事一覧

花の窟神社でお綱掛け神事に参加【三重県熊野市】

熊野古道伊勢路番外編〜花の窟神社例大祭〜

2週間前

謹賀新年

1か月前

熊野の旅 1日目

熊野古道伊勢路番外編 無事に花の窟神社の例大祭が終わりました 初めてお綱かけ神事に参加して楽しかったです 紅白のお餅もいただきました

2週間前

熊野市 花の窟神社の丸石:大谷翔平選手の秘密の力

1か月前

紀州路 新春を告げる花火

1か月前

紀伊半島に春を告げる花火

1か月前

「熊野リベンジ!紀伊半島一周の旅」その4 古人の信仰を感じる花の窟神社

日本神話の舞台にリアルに立ってきた話し

3か月前

熊野で徐福を思う旅

4か月前

火の神を生んだ

下北山村 明神池の龍神伝説 〜三つの池に眠る封印の謎〜 ファンタジー小説

開運日記 花の窟神社と産田神社

9か月前

熊野古道と奇岩を巡る旅 松本峠から鬼ヶ城、そして花の窟へ ー旅の栞 東紀州熊野編ー

9か月前

晩夏の「花の窟」(三重県熊野市)【紀伊半島を知る、伝える】

7か月前

【ライターの仕事】三重をめぐる3つの旅プランを取材しました。憧れのVISONに宿泊!

2024/10/04から岐阜県の神社仏閣!郡上八幡/下呂/関周辺です

4か月前

「熊野リベンジ!紀伊半島一周の旅へ」リンクまとめ

2024/9/29から京都ツウの神社仏閣!10月限定御開帳をどうぞ

4か月前

【熊野信仰をめぐる】熊野信仰の原点となった花の窟

2024/10/25から滋賀の東近江/日野町の神社仏閣

3か月前

紀伊半島旅行記 花の窟神社

8か月前

熊野、新宮、串本への旅

8か月前

スナップエンドウ、ちょっとだけとれたから、、

10か月前

世界遺産・花の窟:神々の眠る日本最古の聖地

2023 旭川~伊勢熊野高野山奈良 車中泊旅 4日目

11か月前

花山法皇ゆかりの地をゆく⑥〜熊野古道、熊野三山 後編〜

日本最古の神社、花の窟神社

1年前

旅人、2日目。 見どころあり過ぎの2日目🥰 三重県伊勢市から、和歌山県新宮市に入りました。 花の窟神社、大きな岩が御神体という…。 圧巻でした😃🗿

1年前

2024/2/10から東京仏像展の記録『中尊寺金色堂』『醍醐寺展』と2024年の京都節分

+24

2023/09/07 花の窟神社 (三重県熊野市有馬町)

2024/2/2から福井シリーズ:下鴨/八坂/金毘羅など京繋がりは継体天皇の存在?

紀伊半島・旅の計画

2/27~2/28 紀伊半島一周 その2 花の窟神社

聖なる熊野に出会う旅。「大斎原」「神倉神社」「花の窟神社」へ。

1年前

【いよいよ玉置神社へ】伊勢・熊野・大和。根源神を巡る3日間のおかげくま参り旅日記〜2/3

【お知らせ】2023/09/29から滋賀の長浜「観音の里」で「観音の里ふるさとまつり」

今も日本人の中に残る縄文の血!世界を救うネオ・アニミズムの世界

2年前

下鴨神社の旧本殿!聖護院鎮守社「熊野神社」京都熊野で一番古い歴史【京都岡崎シリーズ】

熊野古道二日目

新宮の巨岩 / 和歌山④

温故知新(30)神功皇后 富雄丸山古墳 尾綱根命(尻綱根) 尾綱眞若刀婢命(志理都紀斗売) ストーンヘンジ 池田茶臼山古墳 倭讃(香坂王) 佐紀陵山古墳 倭珍(忍熊王) 五社神古墳

いい映像作品(ドキュメント)は、音と絵で見せる。ナレーションは最小限に。

2年前

御用は なあに? イイ・ヤシロ・チ㉓

旅忘録.4~和歌山②~

1年前

[花の窟神社+磐船神社+山ノ神遺跡] 岩や森に宿る神々と共に生きる私たち

【お知らせ】愛知シリーズ!尾張氏&熱田神宮/💰神社/田縣💛大縣神社/由緒正しき面白社寺

#8 【関西】たましい震える洗礼旅② ~七里ヶ浜、獅子岩、花の窟神社(三重)~

今年の納めのご報告に行きました。住吉大社〜紀伊半島〜伊勢。