人気の記事一覧

防災備品をリスト化、初動タイムラインを考える #マンション防災委員会

5日前

自宅マンションの集会所で「おうち避難所グッズ」展示

3.11を経験した防災士直伝!おすすめ非常食!

マンション内で「防災委員会」がはじまりました

3週間前

【火山噴火】富士山噴火④都心の自宅避難

3か月前

避難所に着いても、入れるのは1時間ぐらいあと。

4か月前

あったら便利な「防災×衛生グッズ」11点を集めてみました!

7か月前

高次脳機能障害『私』のマイクロツーリズム~「くもん」と「まさか」 『災害』編~

せたがや防災ギフト知ってる?

ポータブル電源に使うソーラーパネル(Anker Solix PS100 Portable Solar Panel)を買いました!

2か月前

自宅避難生活

5か月前

非常用トイレを試してみました!比較レビュー

5か月前

二度の震災経験から実践している [ひとり暮らし最小限の災害の備え]

「令和6年度 千葉市防災リーダー研修会」に参加しました

3か月前

5年間の長期保存!井村屋「えいようかん」を食べてみました

4か月前

ゼロからはじめる!在宅避難に向けた「防災グッズ」の準備18点

6か月前

数時間から一晩を乗り越える「防災ポーチ」の中身2024

1年前

非常食を食べてみました!尾西食品の白がゆ&世界の屋台めし編

6か月前

はじめて避難所運営委員会の防災訓練に参加しました!

5か月前

もう充電し忘れない!充電ステーションをつくりました

11か月前

在宅避難に備えて「防刃用手袋」を買いました

11か月前

【備蓄のすすめ】自宅避難可能時の食料備蓄②

「緊急連絡先リスト」をアップデートしました

1年前

寄り添い神

1年前

#214 【食】トイレが近くなる飲み物は?|足からだ健康ラジオ

#213 【足揉み屋の独り言】目から鱗‼️被災時のトイレと食事|足からだ健康ラジオ

ポータブル電源(Anker Solix C1000 Portable Power Station)を買いました

1年前

「マンション防災の新常識」を読みました

1年前

家具に「強力耐震マット」を貼って、転倒防止対策をしました

11か月前

【3行日記】在宅避難って言葉はおかしい(2024/1/11)

ダブル台風時の影響と対策 ~異例の天気への備え~

防災意識は高まりつつあるかな 大手スーパーのチラシ

【マンション住民2,200名が答えた、防災対策アンケート結果】大地震発生後、約8割の住民が「自宅での被災生活」を想定。一方で、約5割が不安を抱える結果に。

自宅の備蓄確認してみた。果たして1週間分あるのか⁈

防災#3 気になる備蓄 まずは最低限これだけは全員用意して!

《自宅避難(在宅避難)の備え編》

どれだけ揃えれば安心できるのか?一人暮らしの防災グッズの棚卸しをした話

コロナ過だからこそ 備蓄品を揃えよう

それでも自然は美しい。

HSP目線の防災対策②

青空が恋しい

リスクを学び対応する

11か月前