
自宅マンションの集会所で「おうち避難所グッズ」展示
東淀川防災アシストの田原です
東淀川に住んで20年ちょい
災害時には陸の孤島になりそうなマンションに住んでいます
周りにスーパーもなくコンビニばかり…
最寄りのスーパーに行くには橋を渡らなければなりません
住人の半数は70歳超え
自分で買い物に行くことが難しい状況の方が増えています
何年前からか元気なお年寄りがサポートの必要なお年寄りをサポートする
「お年寄り見守り隊」が結成されました
年に3.4回?集会所でオリーブマーケットを開催しています
今回は11月23日祝日土曜日開催
小松地域わがまち避難所開設訓練の後、急いで帰宅して昼食→準備

水曜日開催の時はお米屋さんも出店されるそうです

完売でした
買えず😭

ボッチャのコート作ろうと思ったら結構大変なのでありがたい

何度かやっている子はうまくなってました

自宅からなんぼでも持って来れるのをいいことに運びまくる
災害時、ホームセンターで売り切れがちなブルーシート、ポリタンク、モバイルバッテリー、乾電池、水、簡易トイレなど
先に買っておいてくださいとお伝えしました
マンションが無事なら在宅避難できます
特にトイレの備えがあることが避難生活のQOLに直結します
水分を我慢することで便秘、脱水、持病の悪化、誤嚥、窒息の原因にも😱

8月末に息子が低血糖を起こして入院になった時に大変役に立ちました
1週間入院したのでお風呂セットはほぼなくなっていました
バスタオル、タオル、室内ばき、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、体を洗うタオル、コップ、カトラリー、ウェットティッシュ、ティッシュ、歯磨きセット、歯間ブラシ、つめきり、綿棒、化粧水、薬用リップなど
退院後、すぐに補充




写真撮り忘れましたが鶏聖(とりせい)さんのお弁当も開店と同時に列ができていました
前回おいしかったのでリピート


ご自宅まで運びます

試食もできます


マーケット出店者さんの取りまとめをされています
いきいき百歳体操も月2回開催
目の前に新しくできた大阪成蹊大学看護学部とも連携してバイタルチェックをおこなうこともあるそうです
元気でいることも防災
私もお年寄り見守り隊、最年少メンバーとして防災展示を担当しています
普段は仕事で参加できないのでお役に立てることで関わらせてもらっています