河井はる

50代の現役保育士(小規模保育所園長)。 子育て・健康・心配事に備える等のテーマで発信予定。 今までの知識や経験が誰かのお役にたてれば嬉しいです。

河井はる

50代の現役保育士(小規模保育所園長)。 子育て・健康・心配事に備える等のテーマで発信予定。 今までの知識や経験が誰かのお役にたてれば嬉しいです。

最近の記事

【ベランダ菜園】里芋収穫

ベランダ菜園日記 2024年11月21日 夏場はわさわさしていた里芋の葉も残り一枚。 葉をかりとって、いざ収穫! おお〜。 子芋がついてる!! 1株で29個の芋ができてた! 前回のじゃが芋が不作だったこともあり、感動が大きい〜。 調べてみたところ、親芋を来年の種芋にすることができるらしい。 親芋の保存、チャレンジしてみよっかな〜。

    • 【ベランダ菜園】じゃが芋無限ループ断念

      ベランダ菜園日記 2024年11月19日 本日、じゃが芋の収穫をしたところ… なんと! 2株で収穫これだけ。しかも小さい… 小さすぎて、来季の種芋にもならない。 じゃが芋無限ループを目指していたのに…。 ぐぬぬ。残念。 せっかくだから掘りたてを食べてしまえ! 晩ごはんでいただきました。 シンプルに美味しかった〜。 ご馳走様です。

      • 【火山噴火】富士山噴火④都心の自宅避難

        富士山噴火での火山灰の影響は、広範囲・長時間に及ぶ可能性があります。 今回の記事では、火山灰生活に備えるためにどうしたらいいか考えます。 ちなみに都心に火山灰が降るのは噴火から約2時間後の予想です。 その間に、火山灰の影響がない地域へ避難することも選択肢の一つです。 では、火山灰が降り続けるかもしれない数週間〜数ヶ月に備えるにはどのようにしたらよいのでしょうか。 ①コンクリートの建物へ避難 関東圏で自宅避難を選択したとします。 まず避難する建物の耐久性の確認が大切です

        • 【ベランダ菜園】さつま芋の冬越し・鉢植え編③

          ベランダ菜園日記 2024年11月10日 そろそろ朝方の気温がぐっと下がってきそうな気配。 最低気温が15度を下回りそう。 夏から秋にかけて、冬越しの準備してきた鳴門金時ちゃんのツル。 17本が一つの鉢の中に。 さつま芋の冬越しチャレンジの鉢を部屋の中へ入れることに。 その前に、真夏に植えたツルが伸びすぎてるので、 支柱を立てて、ツルをくくりつけ。 すごくボリューミーな鉢になってしまった…。 来年さつま芋冬越しチャレンジするときは、収穫時のツルだけでいいかも。

          【火山噴火】富士山噴火③火山灰の被害

          今回の記事は、火山灰についてです。 富士山噴火の際、火山灰が広範囲で影響を及ぼす可能性があります。 火山灰が降ることで、どのような被害が想定されるでしょうか。 火山灰とは? 火山灰というと、その漢字からふわふわした灰のイメージがあります。 ところが、実際の火山灰は粒子が固く尖っています。 噴火により噴出する2mm以下の固形物のことを火山灰といいます。 火山灰は小さな粒子であるため風にのって広範囲に降り注ぎます。 火口から数十キロ・数百キロ離れた場所にも飛んでいく可能性もあ

          【火山噴火】富士山噴火③火山灰の被害

          【ベランダ菜園】カル酢をつくってみた

          ベランダ菜園日記 2024年11月3日 卵の殻とお酢で簡単にできるカル酢。 水で希釈して、散布したり水やりすることで以下の効果が期待できるそう。 ・野菜の葉や茎が丈夫になり病害虫予防になる ・野菜のカルシウム不足を補うことができる なんといっても、安全な材料でつくれるのが魅力的。 ということで、早速カル酢をつくってみた! 材料 ・卵の殻 1個 ・お酢  100cc ①卵の殻をつぶして、お酢と混ぜる。 ②一晩おいて、卵の殻をこす。 カル酢の完成! 200〜30

          【ベランダ菜園】カル酢をつくってみた

          【ベランダ菜園】プランターでも自然農!

          ベランダ菜園日記 2024年10月31日 本屋さんで、いい本みつけました〜。 『プランターで育てるぐるぐる自然菜園』(竹内孝功) 自然農に興味があるけど、畑がない。 自然農すごく素敵だけど、庭がない。 自然農チャレンジしたいけど、土地がない。 ベランダでのプランター栽培しか選択肢がない… そんな方、必見です!! プランターは人工的な環境だけれども、 工夫次第で自然菜園を再現することができますよ〜という本。 プランターの土を捨てずに、無農薬・無化学肥料で続けて栽培で

          【ベランダ菜園】プランターでも自然農!

          【ベランダ菜園】さつま芋の冬越し・鉢植え編②

          ベランダ菜園日記 2024年10月23日 今年のさつま芋の収穫。こんな感じでした〜。 ツルボケで収穫ゼロの苗も…(涙) 来年の課題です。 さて、今年栽培した鳴門金時の冬越しチャレンジ。 【ベランダ菜園】さつま芋の冬越し・鉢植え編① 時期をずらして、数本づつ植えていって合計17本。 大きめの鉢に密に植えてます。 現在、こんな感じになりました。 すべてのツルが発根している気配。やった〜! 10月だけど、まだまだ暑い。 しばらくベランダで様子見です。 気温がぐっと下

          【ベランダ菜園】さつま芋の冬越し・鉢植え編②

          伊弉諾神宮

          明石海峡大橋を渡って、伊弉諾神宮に参拝しました。 数年ぶりの淡路島。 お天気にも恵まれテンションが上がります。 古事記や日本書紀にでてくる伊弉諾尊。 伊弉諾神宮は国産み神産みをおえた伊弉諾尊が鎮まったとされる地です。 神宮の駐車場では、落ち葉の香りがたちこめていました。 こちらの神宮の見どころはなんといっても御神木。 すっごく、かっこいい〜!! 御神木の周りをぐるっと一周することができるのですが、 どの角度から見上げてもかっこいい! もとは二本の楠がいつしか根元が一本

          伊弉諾神宮

          【ベランダ菜園】さつま芋の冬越し・鉢植え編①

          ベランダ菜園日記 2024年10月8日 昨年チャレンジしたペットボトルでのサツマイモの冬越し。 【ベランダ菜園】冬越しサツマイモ① 【ベランダ菜園】冬越しサツマイモ② 大きなプランターに植えたところ… いつのまにか溶けてました(泣) ぐはっ! 今年の冬はペットボトル作戦をやめて、鉢植え作戦だ! 成長点のあるツルの先端部分をカット! 先端5枚ほどの葉を残し、他の葉は除去。 そして、鉢の土に植える。 これを日にちをずらして、数本ずつ鉢植えに植えていく。 しばらく

          【ベランダ菜園】さつま芋の冬越し・鉢植え編①

          今年の夏のチャレンジ

          この夏、資格を取りました。食品衛生責任者の資格です。 自治体のホームページを検索して、食品衛生責任者養成講習会を申し込み。 一日講習会を受けることで資格がとれます。 今回、この資格にチャレンジしたのは以下の理由です。 ・簡単に資格が取れる(ここ大事!) ・保育所と飲食店とで衛生基準がどう違うのか比較してみたい ・この資格があれば飲食店の開業ができる(将来カフェするかも~) 家族の「資格は取れるうちに取っておいたほうがいい」という言葉に後押しされて、講習会の申し込みとなり

          今年の夏のチャレンジ

          【火山噴火】富士山噴火②噴火直後におこること

          今回の記事では、気象庁の資料を参考に、富士山噴火でおこることをみていきます。 気象庁の資料のリンクがこちらです。 「富士山噴火警戒レベル」 このマップでは避難対象エリアが6つのエリアに分かれています。 それぞれの避難開始時期や避難の移動手段など、避難第1次~第6次に分かれています。 これは火山噴火による被害が、「噴石」「火砕流」「溶岩流」など噴火の現象により被害の発生する時間が変わるためです。 ■噴石 大きな噴石が高速で落下してきた場合、直撃すれば命にかかわります。

          【火山噴火】富士山噴火②噴火直後におこること

          地球の月が2つになる

          地球の月が2つになるというニュース、ご存知ですか? 今年8月に発見されたばかりの小惑星「2024PT5」。 この小惑星が2024年9月29日から11月25日までの期間、 地球の重力に引き寄せられて接近! 地球の周りを一周して飛び立つそう。 そして、2025年1月9日に地球を再び通過の予定だとか。 月といえば、地球上の様々なものへの影響がいろいろと言われている。 海、大地、生命、植物…。 2つの月が地球にどんな影響を与えるのか、注視していきたい。 写真の2つの球体は、

          地球の月が2つになる

          【ベランダ菜園】じゃが芋無限ループ

          ベランダ菜園日記 2024年9月13日 じゃが芋無限ループを目指してチャレンジ!! ということで、冷蔵庫から種芋を取り出すことに。 冷蔵庫保存で大丈夫だったかな…? はうっあ! 種芋保存方法をもっと研究しなくては… 冷蔵庫内でしっかり芽だし完了なので、早速プランターへ。 あっ、忘れてた! じゃが芋と相性がよいネギも一緒に植え付け。 そして植え付け約1週間後がこちら。 じゃ~ん! いい感じ。 このまま元気に育っておくれ。 目指せ!じゃが芋無限ループ!

          【ベランダ菜園】じゃが芋無限ループ

          【ベランダ菜園】大根スタート

          ベランダ菜園日記 2024年9月8日 昨年は9月下旬の種まきだったため、成長が悪くなってしまった…。 今年はなんとしても、9月上旬に種をまくぞ~!! と意気込んで、盆明けから大根用プランターの土づくり。 そして9月2日、種まき。 種まきは、この春試して調子が良かった角材を使う方法を採用! 【ベランダ菜園】角材で大根の種まき 一か所に3~4粒の種を植えて、軽く土を鎮圧した後、 もみ殻燻炭をパラパラ… そして、3~4日で発芽! よさそうな芽を残して間引き。間引きの芽は味

          【ベランダ菜園】大根スタート

          台風が地震のきっかけに…

          勢力がかなり弱まってきた迷走台風10号。 まだまだ雨の影響が長引くようです。皆様お気を付けください。 停電の地域の皆様、早く復旧しますように。 さて、台風や大雨が地震のきっかけになる可能性があるそうです。 ・台風や大雨の気圧の変化が地震エネルギーを放出させる’’引き金’’に ・地下のひずみに水が染み込むことで地中で水蒸気爆発による地震発生 台風だけでも大変なのに、地震もきたら…。 災害の連続発生は避けたいところです。 地震の備えといえば、しなければと思っていたことが…

          台風が地震のきっかけに…