人気の記事一覧

【脳卒中】自宅リハビリ研究家 りすみよからのご報告

【脳卒中片麻痺】改善の秘訣は"気づき"⭐️リハビリ4年目で学んだ3つのステップ

片麻痺でも「歩き」が変わる❗️リハビリに効くウォーキングマシン活用法

脳卒中リハビリから【2025年問題】超高齢化社会を見据えた新しい発信の方向性

麻痺足に起こりうる未来を見てしまった件💦 自分の診察後、隣の診療科でおばあちゃんが とっても困っていました… なんで❓ スタンドFMで話してみました。 4分の音声です。 ↓↓↓ https://stand.fm/episodes/67ac056dd217e2d8c47f50f2

脳卒中が教えてくれた【2025年問題】未来に向けて私たちが今できること

片麻痺の歩き【謎の浮遊感】の正体とは❓知らなきゃ損する改善のヒント

脳卒中自宅リハビリ研究家 りすみよチャンネル ↓↓↓ スタンドFM⭐️デビューしました❗️ ラジオ感覚って始めて味わえた… あんまり緊張感がなく 結構、喋りやすかったです。 良かったら聞いてみてくださ〜い (๑'ᴗ'๑) https://stand.fm/episodes/67a87ac6ce3e1d3e56644e07

片麻痺の歩き方は●●に負担❓今年の自宅リハビリを強化する❗️

本音を語る❗️麻痺足の歩き改善「足裏運動、やってみた件」

【脳卒中ブログ】たまにはリハビリを続けている自分のことを褒めよう❤️

脳卒中で倒れた自分を 復活させたい❗️ 体のリハビリだけではなく 自分を取り戻す心のリハビリ… 体験してみませんか❓ 今なら500円です。 ✅一眼でわかる画像が 大幅に増えました。 こちらです。 ↓↓↓ https://note.com/risumiyo/n/nec3ebf6a7556

新しいマガジン⭐️歩きの改善【足裏バランス】基礎から改善法まで㊗️

脳卒中後の痙縮発症リスクの予測因子

【価値観チェックシート】20年経っても変わらなかった「自分の軸」を発見した話

徹底解説‼️【麻痺足の改善】当事者目線のペットボトル踏み

¥980

【脳卒中ブログ】後遺症ではっきりしない頭の中をスッキリさせていく方法

2025年問題、どう生きる❓価値観チェックで未来をもっと楽しくする方法

合法メンヘラ女の軌跡6

1か月前

合法メンヘラ女の軌跡9

1か月前

合法メンヘラ女の軌跡7

1か月前

片手でふたを開け閉めしてみた

2か月前

【脳卒中ブログ】自宅リハビリ:今年やってみてよかった事ベスト3❤️

片手で青梗菜を切ってみた

2か月前

合法メンヘラ女の軌跡3

1か月前

片手でカルボナーラをつくってみた

2か月前

脳卒中一次予防のためのガイドライン2024

自己紹介

4か月前

片手で食器を拭いてみた

2か月前

中途身体障害者になって

3か月前

合法メンヘラ女の軌跡10

1か月前

片手でピーマンを輪切りにしてみた

2か月前

脳卒中者の入院1日→14日。身体各部位における筋萎縮

片手でビニール袋に結び目を作ってみた

2か月前

合法メンヘラ女の軌跡8

1か月前

脳卒中前の身体活動とADL, IADL制限の関連

道の駅いながわ

【脳卒中片麻痺】リハビリウォーキングに【ガードレール】を使ってみませんか❓

難宗寺の大イチョウ

明日から入院します

3か月前

理学療法士 v.s 臨床予測モデルの予後予測

脳出血者の予後予測。部位別-出血量のカットオフ値

片手で米を研いでみた

2か月前

転倒要因となる高次脳機能障害

脳卒中後遺症 〜痙縮について〜

脳卒中リハビリの正しいアプローチとは?受け身から能動的へ

治療家として恥ずかしい姿|脳卒中のリハビリと私の内面