調味料のボトルの中栓を手前に引っ張るとき、勢い余って、自分の手が自分の首や胸に飛んでくるのが怖い。 ”木人拳のラスト”を思い出して、おびえながら、プルリングに指をかける。 (写真は箸を通してるけど、これはこれで、箸に直撃されそうで怖い。)
主食を散々避けてたら低血糖症状に苦しむ ハメになったので、やっぱりそこそこ摂る 事に・・・ そういえば過去に-42kg(88→46) 達成した時、米を食べてたと思い出す。 糖質が足りな過ぎるとエネルギー消費が しづらく逆に太りやすくなるそうなので ある程度摂った方がいいようだ
嫌なことがあったり、落ち込んだ日ほどスマホにご注意。 脳が「何か対策を調べないと危険だ」と認識した状態が続くと、 調べないとヤバい→緊張状態、悩んだりして夜の不眠→寝れないからスマホ触る…という悪循環に陥ります
富士山の日、気温が低く天気が悪そう。登山万年初心者の富士山デビュー日が雨で寒いって?!おい、夫‼️晴れさせて😁そっちでなんか必殺技的なやつ使って!わたしと息子がどーなってもいいんか?ん??富士山又は雨の登山経験者の方、そうでない方もなんかアドバイスあればよろしくです🙏
先日、ベテランの先生と話す機会があった。 両親それぞれの役割について 母親はわが子を手塩に掛けて、いつも気に掛けることが大切。 父親はいざという時に相談に乗る相手であることが大切。 高学年から思春期までは親子で話し合う時期。 この時期、機会を逃すと、親子関係は崩壊しやすい。