自由に生きたい。お金のことをを考え無いで暮らしたい。手仕事して暮らしたい。絵を描いて暮らしたい。🥹🥹🥹 カミサマお願いいたします✨🐲💞 おーんまーにぺーめふーん
おとといの地震は佐渡沖が震源。17:59。農産物直売所閉店1分前。最後のお客様が帰られた直後のことだった。営業中でなくてよかった。まず初めに思った。無事護られたことにまず感謝。不安や恐れの波動は次の大きなエネルギー変動を引き寄せる。過剰な報道からは目をそらし、心静かにただ祈ろう。
娘のあかりんと 息子のゆうこりんに 強力 協力 共力 な 守護霊様が就きますように お願いいたします✨🐲 個人的な祈りかもしれませんが 個人が幸せになることが マクロの幸せに通じる 世界の雛型であると 私は理解しています 個人の幸せなくてして世界の幸せなし✨
伝えたいことがたくさんあったなって想いながら。 ただ幸せでいてくれたらよいなって想う。 合う合わないは確実にある。 それでも違う道から祈ることくらいは許されるかなって想う。 すれ違っていくのも人生だ。
多様性や自発性を尊重するのなら、 アプローチとしてできることは最終的に「祈る」ことだけではないのだろうか。 “双方向コミュニケーションが大事”だと言うけれども、 そのことを相手に要求した時点で、多様性や自発性を少なからず犠牲にすることは避けられないのだから。