人気の記事一覧

知的欲求を大切にする 常識を打ち破る力だよ

自分フィルターを通す

3か月前

[ポスト・シンギュラリティ]AIはどんな態度に出るか?

5か月前

立花隆『ぼくはこんな本を読んできた』について考える 4.知的欲求の二つのカテゴリー

「キッチンシアター:料理しながら楽しむ時間」

9日前

立花隆『ぼくはこんな本を読んできた』について考える 5.知的欲求とオートマン

立花隆『ぼくはこんな本を読んできた』について考える 3.知的欲求のファンクション

閑話休題(学びに対する冷たい目線のことなど)

欲求の最終的な部分は知的なものに行き着くしかないのか。

#20 「知りたい」が増えた上半期

7か月前

【すぐできる】自分のためのちょっといいこと 158

ギフテッドの子は知的欲求が満たされずやる気が出ない?!

国語アップ↗ 算数ダウン↘

月額3,980円で心理学・美容などの資格取得!formie(フォーミー)の評判と履歴書に書けるか徹底解説

積読のメリット

東大卒業生が幸せに生きるためのヒントになる?声優の佐々木望さん Nozomu Sasaki: Embracing Individuality and the Pursuit of Knowledge

フィーカ

1.始まりは終わり。終わりは始まり。 - 「知りたい」と出会い直した日

紅千切生姜

「人生つまんない」ていうやつは大抵モノを知らない

2年前

知的好奇心は生まれつき?文化資本の押し売りに食傷気味なわが子

2年前

2023年から動画は基本縦長で作成しましょう!

知って満足の人が多い!知的欲求を満たすお手伝で稼ぐのが情報販売ビジネス!

勉強方法の模索①

勉強方法の模索②

知的欲求が満たされる。

院長ブログ。「今年度は勉強を」

最近の本棚 #2021/05/06

3年前

見せかけの積極性を捨て、自らを探求せよ

知的欲求を満たす。

4年前

図書館 いいね 👍

なぜ、そんなに本屋に通うのか?それは、 95%の未知なる自分の能力開花への旅

「真理の扉」を見てみたい

¥100

本能的な欲求をベースに動いている人は、強い知的欲求がある人には勝てない。

人から「分からない内容」とかの単語を聞くとニヤついてしまう。「分からないって事は分かるようになったら更に成長できるじゃん!」って面白さ、知的欲求が刺激されて、考える読む聞くということが楽しみになる。一般的がどうかは知らないがそれは表現しないようにしている。顔だけニヤついているが。

1か月前

疲れていると、文化的な欲求が希薄になっていくのが解る。とりわけ知的欲求みたいなものは如実に後退する。そういうアンテナが反応しなくなる。 というわけで、今日は自らがアニマル化していくのをひしひしと感じた一日だった。(まぁ、元来アニマル寄りではあるのだが……)

コースは学ばなければならないものなのでしょうか?

瑣末な計算

2022年9月5日月曜日午前五時三十分

好きになったら極めたい、と思うのは自然なことだと思っている  人、モノ、学問、現象全てにおいて知りたい欲はある  メンタル平気なときはかなり集中して情報を集めたり、自分なりの解析をして一人で納得している  コロナ然り、戦争然り、人生哲学然り、のり塩味のポテチ然り、だ(笑)

読書の効果

多面性を持った働き方