人気の記事一覧

開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺―百花繚乱 御所ゆかりの絵画―」@東京国立博物館

3週間前

京都を守り続けてきた『大覚寺』の特別展が、トーハクで始まったので…書き始めたものの…

+13

牡丹図/狩野山楽@東京国立博物館

3週間前

戦国を生き抜いた絵師・狩野山楽──武士から絵師へ、運命を変えた筆の力

東京国立博物館の『大覚寺展』を見てきたので、感じたことをだらだらと…

トーハク特別展の前に大覚寺の襖絵を楽しむ/京都市右京区

2か月前

上野大覚寺展へ行って来た

2日前

1月まとめ

2週間前

狩野山楽筆 源氏物語図屛風―物語図と風俗画のあわい―(國華1550号〈特輯 源氏物語図屛風〉要旨)

1か月前

美術史第99章『寛永文化の美術-日本美術13-』

旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画- 東京国立博物館 2025-02-15

1日前

『雪舟・山水図屏風の系譜』みたいなトーハクの展示構成 伝周文&雪舟から狩野山楽&探幽…そして呉春

7か月前

デビッドボウイ感涙「正伝寺」伏見城血天井/南禅寺移築【京都ツウシリーズ/西賀茂シリーズ】

5か月前

祈り猪と裏参り必須「信楽院/馬見岡綿向神社/五社神社」蒲生氏所縁!日野祭【滋賀湖東シリーズ/湖東シリーズ/竜王シリーズ/滋賀日野町シリーズ】

3か月前

展覧会レポ:サントリー美術館「大名茶人 織田有楽斎」

11か月前

知る、そして、体感する。サントリー美術館の「大名茶人 織田有楽斎」

1年前

またまた浮世絵の開祖・岩佐又兵衛の《鳥の子図》が展示されています @東京国立博物館

山門は東本願寺を模した大門「大通寺」【滋賀湖北シリーズ】

【奈良】大和神社と戦艦大和/長岳寺-運慶快慶のはじまりと日本最古の玉眼仏像-