人気の記事一覧

レティシア書房店長日誌

岡本太郎と現代作家の対話—福田美蘭と淺井裕介が描く新しい視点|岡本太郎に挑む 淺井裕介・福田美蘭川崎市岡本太郎美術館)

岡本太郎美術館でバカボンのパパになる

3か月前

第17回 北アルプス国際芸術祭 その2

3か月前

「岡本太郎に挑む 淺井裕介・福田美蘭」展③

【美術展2024#88】 「岡本太郎に挑む 淺井裕介・福田美蘭」展@川崎市岡本太郎美術館

2か月前

【展覧会レポ】川崎市岡本太郎美術館「<岡本太郎に挑む 淺井裕介・福田美蘭>展」

1か月前

「淺井裕介展 星屑の子どもたち」&「小松宏誠展 光と影のモビール 海と歌」 (金津創作の森)

変化を恐れず成長する:アーティストから学ぶ5つの心得

8月6日、7日 富山~福井

6か月前

【美術館1】星屑の子どもたち

【レポート】ついに淺井裕介さんの新作が完成し、横浜美術館に搬入!タイトルも決定!!

10か月前

「北アルプス国際芸術祭」に行ってきた。

淺井裕介《八百万の森へ》ギャラリートーク

福井【金津創作の森】星屑の子どもたち展で自分を思い出す

【レポート】BankART Stationの臨時スタジオで作品制作を進めました

72.「どこまでも繋がっていく」品川区天王洲のマンホールカード🐉

【レポート】淺井裕介さんの作品に用いる「土絵具」を、皆で力を合わせて作りました!

【レポート】横浜信用金庫3つの支店で淺井裕介さんが公開制作を行いました

ミレーと現代作家が教えてくれる、自然と人間の動作の美しさ

個性×多様な解釈=無限の可能性

写真コラMIX。昔のやつを。 大地と水の声が聴こえてくる。 そんなイメージを後付けで。 さもありなん、な雰囲気で。 なんとなく、っぽい感じで。 と、テキトーに記載してみる遊び。 そんなん大事そう。 じゃん。 (元写真、淺井裕介「太古の声を聴くように、昨日の声を聴く」たぶん…)

2年前

共同制作から生まれる 新しい表現と変わらない空気感の魅力 / 偶然の地層の上に howra(淺井裕介+高山夏希)@EUKARYOTE

美術館チケット

動画《空から大地が降ってくるぞ》

絵描きの血

4年前

[記録]淺井裕介天井壁画・報道記録集

【Bur@rt Diary】「ととのう」について。サウナとアートの関係

森山会長、淺井裕介プロへ暴言を謝罪。連盟&協会も適切に対応

野生の絵画──淺井裕介の泥絵について・肆

重慶グラフィティ事情

野生の絵画──淺井裕介の泥絵について・壱

[報告]淺井裕介天井壁画

野生の絵画──淺井裕介の泥絵について・参

野生の絵画──淺井裕介の泥絵について・弐

[報告]続・淺井裕介天井壁画

Yusuke Asai×ISETAN

淺井裕介 「消す」と「描く」が並行する絵画

TURN/陸から海へ ひとがはじめからもっている力