弥生軒がご近所モールに進出。クアラルンプールのど郊外。この辺、日本人居ないけど。ローカルの口に合うのかしら。安くて濃いめの味の当地発ハラル日本食(モドキも含め)とは違うものを欲する層、定着するか。 店が潰れる前、味がローカル化する前に食べに行く、というのが在住組のシビアな見方です
星乃珈琲店を、グーグルマップでhoshino coffeeと検索すると近隣で3つ出た。 アイスコーヒー、ポット和牛グリルチーズカレー(焼きカレー)、チーズケーキと抹茶アイス、美味しかった。 渋滞を避けて外食してから帰宅。 クアラルンプールの生活は、少し郊外でも便利ですね。
昨日と何が違うでしょうか?やみつき鶏とスープはそのまま、加えてまだ残ってた南蛮漬けの残りカス。あとは炭水化物が炒飯からマグロ納豆丼へと変貌を遂げた。この丼毎日食べたい。新橋の若干洒落た食堂のランチっぽい感じにはなったかしらね。
今日は納豆にオクラ。こちらでは納豆は高級品。だからいつも納豆菌とヨーグルトメーカーを使い自分で作る。そうすれば思う存分贅沢に食べられるのだ。 そういえば春馬くんはよく食べ合わせについて熱く語っていたが、キムチと納豆は良くて生卵と納豆はよくないらしい。オクラと納豆はどうなんだろう?
買い置きの乾麺をゆで、パックのかつお出しをとって熱いうどんをすする。青ネギと、生姜甘酢漬けだけ。息子には月見を落とす。夫が冷えた梨を切ってくれる。皮付きか皮を取るか聞いて両方用意してくれた。ふぅ。大満足。 お粥と梅干しもいいけど。弱った時は和食に限る。明日は何が食べられるかな。
日本の抹茶(※)をゲット。抹茶、砂糖、アーモンドミルクにローカルのタピオカ粉を入れ加熱。冷やして抹茶ミルクわらびもち風に。よく冷やして美味しい。低脂肪乳の方が味の主張が少なく抹茶の風味が生きるかな。またやってみよう。 ※製菓用に広く売られているGreentea粉末より美味しい。
お味噌とぬか床の仕込み終了。お味噌は1年半ぶり2回目で面倒な印象があったのだけれど、やってみればなんてこともなく終わりました。糠を触るのが30年近くぶりで、触感が懐かしくて愛おしい。うちのフラットは私の部屋が1番涼しいので、熟成するまでぬか床と同じ部屋で寝ることになりましたよ。
内臓は痛いんだけどお腹は空くので、胃をいたわるごはん続き。QOLぬる上げのMUJIぬか漬けのおかげで、生きながらえている。左上の茶色いのは切り干し大根と椎茸を煮たもの。ぬか床にそろそろ野菜を足したいけど、きゅうりにんじんカブセロリの定番以外におすすめありましたら教えてください🙏
折角なら、きな粉まぶし、海苔巻き醤油、あんこ乗せもトライだ。 あべかわ餅、磯辺巻き、お汁粉風、とキレイに書いてみておこう。 ココナッツや緑豆の餡の案もあるけど (あんのあんw) 今回は日本に寄せとこ。少量ずつ。 #実験料理 #海外和食 #海外 #圧力鍋 #餅もどき