人気の記事一覧

デザイナーとして自信が持てなかった私を救った「弱い自分を愛でる」という言葉

2か月前

雑記:2024年の振り返り

1か月前

2024年8月25日 オンライントークイベント開催!「情熱台風 はじめはみんな水蒸気」

卒業しています

3か月前

武蔵美通信 哲学 課題1

4か月前

制作レポート「情熱台風 はじめはみんな水蒸気」DAY2

ウィリアム・アドルフ・ブーグロー 《純潔》 を鑑賞して -武蔵美通信 西洋美術史 課題2-

4か月前

制作レポート「情熱台風 はじめはみんな水蒸気」DAY3

制作レポート「情熱台風 はじめはみんな水蒸気」DAY1

今日は朝早く起きれませんでしたっ 美大通信→海外留学→院 とかっていけへんのかな 欲張りすぎ?笑 美大通信も武蔵美か大阪芸大か京都芸大か、、、

3か月前

制作レポート「情熱台風 はじめはみんな水蒸気」DAY4

<アートマネジメント・2>

5か月前

オンライントークイベント「情熱台風 はじめはみんな水蒸気」ふりかえり&アンケート結果発表!

芸術研究特殊講義III

2週間前

造形活動に影響する心理的メカニズム -武蔵美通信 心理学 課題1-

4か月前

「毅然として立ち続けよ」-2024年の学業記録-

1か月前

「自分がやりたい 、これを今やると面白いなと思うことをやる。」

「街を面白くしてるのは建築家だと思っていたけど、もっと色々な人が面白くしているのだと気づいた。」

あんこは塩を入れないと美味しい甘さにならない

1か月前

武蔵美通信2年目スタート

9か月前

武蔵美通信 編集論 課題1

4か月前

新小平駅から武蔵野美術大学への行き方

9か月前

春から大学生に戻ります

「陶芸をとおして辿り着いた ”はじまりの見えるものづくり”」

宮永 祥子さん〜シン薩摩おごじょとして〜

イベント紹介レポート『いちがや珈琲店』〜しーちゃんの”私の生き方これでいいんかい?!”〜

イベント紹介レポート「つくる!食べる!つながる!小さく耕すヨコハマ農園物語」

Report山と人をつなぐ、井上岳さん

制作レポート〜ひらけ!やりたい私!~はじまりから聞く「つくる」ということ~

ムサビ通信 日本画表現コース2年目の履修登録

11か月前

「ムサビ通信生用 履修計画シート」を配布中です

<ミュゼオロジー2・課題1>

6か月前

松村美乃里さん〜インタビュー

小林義崇さん〜インタビュー

制作レポート「つくる!食べる!つながる!小さく耕すヨコハマ農園物語」〜19名の制作物語〜

<文学 課題2 「伝達」と「表現」の関係>

5か月前

class 0:出願と入学許可

10か月前

小嶋直さん〜インタビュー

2024年度の履修登録

11か月前

中根 櫻龜さん〜薩摩切子復興の立役者〜

ムサビ通信 入学初年度の単位取得結果発表!

アートマネジメントとは?<アートマネジメント・1>

8か月前

造形基礎系

11か月前

実技課題<デッサン表現>

10か月前

雑記:2023年の振り返り

新年度

10か月前

3月31日の夜に

10か月前

レポートの正解を求めて。<博物館保存論 課題2>

7か月前

芸術研究について学ぶとは/<芸術研究コンセプション><メディア論>など

10か月前

Meine kunstWerke sind immer im Es.

10か月前