
新小平駅から武蔵野美術大学への行き方
鷹の台駅を経由するより遥かに楽な 新小平駅からのバス通学
2024年より、ムサビ通信のスクーリング会場が吉祥寺から鷹の台へ移転になりました。鷹の台キャンパスは駅から15分以上歩かねばならずちょっと遠いんですよね・・・。
そこで今回は、鷹の台駅を使わずに徒歩10分以下ムサビに行く方法があるのでシェアします。特に、埼玉方面から通学している学生にはとてもおすすめです。
新小平駅からバスでムサビに行く方法

行き:新小平駅ー小川寺前(しょうせんじ)へのバスの乗車方法
7時35分~8時14分までの間に小川寺前行きのバスが運行しています。
※本数はあまり多くないので、事前に時間を調べてから行った方が良いです。
路線名:梅70 青梅車庫行き
◆平日
7時42分、8時13分、47分
◆土曜
7時42分、7時57分、8時14分、35分
◆日曜・祝日
7時29分、8時1分、8時36分
(2024年5月現在)
新小平駅から乗車時間はおよそ6分。小川寺前下車後は、徒歩8分で武蔵野美術大学へ到着します。とっても楽です。西武線の鷹の台駅を経由するより15分以上早く到着できました。
朝は道が空いているので、大幅にバスが遅延することはまずないと思います。
新小平駅から武蔵野美術大学 鷹の台キャンパスまで徒歩30分程度なので、バスを逃しても歩いて行くことはできます。

帰り:小川寺前ー小平駅
帰りのバスは、本数が少ない上、夕方は道が混んでいることがほとんどなので、無理に乗車せず、鷹の台経由で帰ったほうがいいケースもあるかもしません。
夕方はバスが時刻通りに到着しません。混んでいなければ5分程度の道なのですが、15~20分程度かかります。ただ、バス自体は空いているのでほぼ確実に座れます。
路線名:梅70 花小金井駅北口行
◆平日
17時27分、18時6分
◆土曜
17時35分、18時32分
◆日曜・祝日
17時7分、58分、18時51分
(2024年5月現在)

帰りはバスを使うか、鷹の台歩くかの使い分けができればよいと思いますが、30号以上の大きなキャンバスを持って帰りたいときはバスを使ったほうが楽かと思います。ちなみに運賃は、新小平駅まで西武線を使うより50円ほどバスのほうが安くなります。
鷹の台までいくのは大変というイメージがなくなって少し気が楽になりました。朝はやく到着できるようになったので、心の余裕も生まれます。
本年度はもっと本格的に絵を描いていきたいです。

いいなと思ったら応援しよう!
