人気の記事一覧

今日から長丁場になる研修が始まりました。「会社は○○してくれない」と文句ばかり言っていても面白くないし辛いだけ。「問題を自分たちの手で解決して働きやすい職場にしましょう」という研修+改善指導です。担当させていただくからには、とことん付き合っていきますよ。

研修は中継点&スタート地点

研修講師の役割

伸びしろしかない

上手く行うことが研修の目的ではない

準備と余白

できることしか伝えない

講師として大切にしていること

知識がなくても接客はできる

何をしているかより、どのように取り組んでいるか

同じテーマをずっと新鮮な気持ちで担当する

変容を促すのが研修の目的

「やりたいこと」の前にまず「できること」を増やす

「話しを聞いているとき」に経験も肩書きも必要ない

スキルだけでは不十分

終わるとさらに元気になる仕事

機能改善士®️の仕事について 2

今日は中学校で、3年生に授業。1時間目から6時目まで、フルで担当します。 丁寧な言葉で耳障りの良い話し方をしても、中身がない、自分と関係ない話は関心を持って聞けません。私自身が日々実践していることを、中学生バージョンで手渡してきます。

時間と手間をかけて大切なことを育む

「受講」と「参加」の違い

機能改善士®️の仕事について 3

講師の仕事は 率先垂範

「真心」を伝えるには?

機能改善士®️の仕事について1

観ているのではなく私自身が問われている

研修は特別な場ではなく日常の一部

今日から、銀行の店舗改善指導が始まりました。9月末までお盆休みなしで、24ヶ所回ります。

気がつけば31年

ワクワクしながら資料作成

打ち合わせから仕事は始まっている

信じて見守る

今朝は4時半に起きて、晩ご飯の支度をして家を出て、9時から17時まで管理職研修。 その後、講師仲間と合流して相談をかねて、晩ご飯。今日も濃くて幸せな1日でした。 時代遅れと言われようが、面と向かって、対話を深めるのは大切ですね。私はこれからも、オンラインで企業研修はいたしません。

今日は、市職員の方のリーダー研修でした。先月から5回に分けて担当させていただいていて、今日が四回目。毎回、みなさんの話し合いにも参加させてもらい、一緒にいろいろ考える時間がありがたいです。お昼に注文したお弁当のご飯が少なくて、研修が終わる頃には、お腹がなっています(笑)

「コミュニケーション論」終了

僕たちが渡せたことは何かありますか?

研修会社さんとの付き合い方

時間のかけ方、かけるところ

担当を外れてから真価が問われる

メモの大切さを実感しました!

応援したくなる人

短いメッセージの背景を知る

研修は講師の関わり方が問われている

実践の機会を数多くつくる

元気が私の取柄です

年数や件数よりも大切にしたいこと

研修講師に必要なこと

打合せは提案する場だけではない

新入社員研修 ~何を教えるかではなくどのように向き合うか?~

大学院での講義