映画『ハプニング』 (M・ナイトシャマラン監督)では、植物が自分たちを守るため化学物質を出し人間を滅ぼす設定が描かれています。 現実、ある植物が攻撃されると揮発性化合物を放出することで自分を守る準備を整えます。 森林破壊による気候変動が高まる今現実におこらないことを願います。
今日は、国連大学GEOCで開催されていた、ウータンさんのイベントに行ってきました🎞️知ってはいたけど、いろんな意味で過酷すぎる現実😩日頃当たり前に使っているもの、良かれと思ってやっていることが環境・生物多様性の破壊に💥改めて考えせられました🧴🪵 (*HPより拝借)
【じーじのボヤキ】第26話 孫に森林を破壊して太陽光パネルを敷き詰めても、環境に良い電力を得るという目的にかなった再生可能エネルギーにはならないと力説しても「じーじの話は難しい」と逃げられてしまいました。 いい話なんだけど、とほほ🥲 https://note.com/hir04joke/n/n3728119ac24b
毎日の読書記録。 吉川賢『森林に何が起きているのか』序章①。 田舎に住んでいるので森林破壊に関心があり読み始めました。序章は森林火災について。森林火災は消せば良いものではないんですね。人為的なものは消すべきだが、雷など自然によって起きた火災に手を加えるべきではないと。なるほど。