【異音】 岩手県一戸町での仕事を終え、盛岡駅まで車で送っていただいた昨夜のこと。 ホームで異音を検知したので約40分の遅延のアナウンス。因みに、行きも異音で約40分遅れ。ミーティングはいいハーモニーだったんだけどなあ。 画像はいわて沼宮内駅からの雪景色。今日も機嫌の良い一日を!
うおー、今電車待ちしてた時子どものおもちゃでよく見る緑色の新幹線見た(゜∀゜ゞ)上がる~⤴⤴ これこれhttps://www.jreast.co.jp/train/shinkan/e5.html なんか今日バイト先になれなれしいのいてウザかったけどこれのおかげで忘れました(笑)🤣
競馬ネタはあんまりウケないし伸びないけれど 今アウトプットできるネタはこれしかない笑 そういえば 土曜日19:40東京発の東北新幹線、ディズニーラッピング車でした! 社内メロディもアナ雪❄️
二泊三日で、東北地方を旅行中だ。今日がその最終日。岩手県、青森県、秋田県をジグザグにまたにかけた。厳美渓。奥入瀬渓谷。岩木山。中尊寺。金色堂。乳頭温泉。角館。田沢湖。何ヵ所も走り回る強行軍。発荷峠から見下ろした十和田湖の快晴の絶景と、奥入瀬渓谷の水流の速さは、思い出に残るだろう。
この度の東北旅行で知った。旅行は、非日常を経験できる。新幹線「やまびこ」で、盛岡から自由席で帰路についたのだが。仙台までの間に六駅停車する。その駅ごとに、入れ替わり立ち替わり、乗降客が猫の目のように変わるのだ。まるで、在来線のごとく。山手線さながらの、光景は予想もしていなかった。
東北新幹線 今朝の番組はこれで煽ってた >止まっていく過程で……ぶつかっちゃったみたいなことがありえた https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000373011.html JR東日本 >衝突を避けるため、後方の車両のブレーキは前方よりも強くかかる設計 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000373045.html
過去に、これほどのことがあっただろうか、本日AM8:00頃、古川-仙台間を走行中の東北新幹線上りの連結器が外れ、車両が、分離されるトラブルがあり、あまりの珍事に、開いた口が塞がらず、連結器は、強固な構造物、壊れたり、外れたりすることはなく、亀裂で破壊することもないはず、原因は何。