石川 恵里紗

ライター×看護師|日々のこと・小さな幸せを発信|中学生の母|豆柴|旅とアートとランニングが大好き|お仕事のご依頼はお気軽に|クリエイターへのお問い合わせページからお願いいたします

石川 恵里紗

ライター×看護師|日々のこと・小さな幸せを発信|中学生の母|豆柴|旅とアートとランニングが大好き|お仕事のご依頼はお気軽に|クリエイターへのお問い合わせページからお願いいたします

マガジン

  • 書く部|みんなでつくるマガジン

    • 4,712本

    メンバー同士、もう少し交流というか「あ、どーも」があっていいのかなと。記事を書いたら(よければ)放り込んでください。ぜひ、あなたも読んでください。基本はその日の記事を、あと「これ読んで!」って過去記事も数本なら。みんなでいいマガジンにしましょ~🙌

  • 書く習慣notebook

    「#書く習慣」をきっかけに執筆したnoteを集めました。

  • いぬが来た!豆柴の成長日記

    豆柴の男の子を家族に迎えました。日々成長をつづります。

  • こどもとの生活

    小学生の娘とすごす日々をつづります。

  • ランニングはじめました

    ゆるランナーの挑戦。 めざすは安全な完走!

最近の記事

  • 固定された記事

自由に書くために、心にとめてきたこと。

「ご自由にお書きください」 noteを開くと、こんなメッセージがつづられています。目の前にあるのは真っ白なページだけ。ご自由に書いていいといわれて嬉しい反面、言葉が出てこないときや、時間ばかりかかった日も多くありました。 自由に書きたいのに、言葉が足りない感覚がもどかしく感じます。私なりに「自由に書くということ」について、感じたことを3つまとめました。 noteを長く楽しむため、心に留めていただけるとさいわいです。 1)書く自由と書かない自由 そもそも、「書くこと」

    • 1000日目の区切りに

      これまで私のnoteを読みに来てくださり、本当にありがとうございます。 ひっそり訪れてくださった方、過去の記事をさかのぼって読んでくださった方、短いキャプションにも「スキ」をつけてくださった方、登録当初から応援してくださった方々。心から、感謝しています。 2022年2月2日にnoteをはじめ、合計で1000記事になりました! 楽しく書ける日もあれば、全く筆が進まない日もありました。悩み、迷いながらも、ふとした瞬間に点と点がつながる感覚や、思いがけない視座から俯瞰できた瞬

      • 冬支度をはじめる

        本格的な冬の訪れですね。 今日は冬らしい一コマをお写真でお届けします。 都内では相当な乾燥シーズンに突入しました。この加湿器は、私の弟が娘の誕生を祝ってプレゼントしてくれたもの。前面には娘が貼ったシールがびっしり。シールを取ろうと思いつつ、愛着が生まれてきてそのまま使用。 空気が乾燥すると同時に、手荒れがはじまります。我が家では「ももの葉ローション」を愛用中。夏に日焼け肌対策で用いて以来、さらさらな使い心地がお気に入り。ローションの後に、クリームで二重にケアすることも!

        • 今朝の都内はだいぶ冷え込みました

        • 固定された記事

        自由に書くために、心にとめてきたこと。

        マガジン

        • 書く部|みんなでつくるマガジン
          4,712本
        • 書く習慣notebook
          95本
        • いぬが来た!豆柴の成長日記
          63本
        • こどもとの生活
          257本
        • ランニングはじめました
          67本
        • アートを身近に
          44本

        記事

          最初から多くを求めていない|いぬが来た!成長日記#45

          三ヶ月で我が家にやってきた豆柴も、おかげさまで2歳5ヶ月になりました!すっかり成犬。男の子です!元気いっぱいの毎日。備忘録として、気づいたことを日記をまとめました。 犬との暮らしをイメージしたい方、ご興味のある方、犬を飼おうとしている方のご参考になりましたら、さいわいに思います。 10月11日(1019日目) 帰宅すると、お留守番していた豆柴がお出迎え。私の顔を見るなり、両前足をピンと伸ばし、おしりを高く上げて背伸びをする姿がかわいい。きっと寝起きなのだろうけど、来てくれ

          最初から多くを求めていない|いぬが来た!成長日記#45

          スタバですてきなおばあさまを見かけた

          スタバですてきなおばあさまを見かけた

          年に一度のMRI検査、命の重みと向き合う

          私は年に一度、頭のMRI検査を受けています。小さな脳動脈瘤が見つかり、経過観察をつづけているからです。検査自体は横になるだけで済みますが、「変化なし」の結果を確認するまで毎回ハラハラしています。 「脳動脈瘤がありますねえ」 4,5年前にさかのぼります。激しい頭痛で検査を受けたところ、思いがけず脳動脈瘤が発見されました。まさに青天の霹靂。すぐに大学病院で詳しい診察を受けましたが、さいわい治療の必要がなく、経過観察の形になりました。 それ以来、年に一度の検査は欠かせません。

          年に一度のMRI検査、命の重みと向き合う

          看護学生時代、茶道部の思い出

          看護学生だった頃、茶道を習っていました。 その目的は、なんとなく日本文化に興味があったことと、茶道初心者ばかりなのでなんとなくホッとする気持ちがあったこと、などなど。お茶菓子目当てだったことは、いうまでもありません。花より団子でしたね。 さて、茶道部ではお稽古開始時間は決まっていませんでした。 好きな時間にやってきて、まず先生にご挨拶、先に来ていた部員にご挨拶。そして、先に来ていた部員の列の末席で正座します。しーんと静かな雰囲気で、あわててやってきた数分前とは別世界に佇

          看護学生時代、茶道部の思い出

          最近の朝ルーティンは全滅したため、夜活へとシフト

          朝型人間を自負していた私。毎朝5時に起き、自分の時間を過ごしたり、ランニングに出かけたり。自分の裁量で過ごせるこの朝の時間を、何より大切にしてきました。 ですが、最近はそれが難しくなりました。理由は明白です。夜ふかしする子どもに付き合うようになり、就寝時間が遅くなったからです。 週に二回は塾帰りで、子どもの帰宅が夜10時半を過ぎます。そこから夕食、お風呂となると、寝るのはどうしても12時を回ります。 「子どもが中学生になると、夜が遅くなるよ〜」と小耳にはさんでいましたが

          最近の朝ルーティンは全滅したため、夜活へとシフト

          嬉しいお知らせ

          嬉しいお知らせ

          子どものバイオリン発表会へ 子どもの可能性は無限であると気づいた

          今年も無事に終わりました! 何度経験しても嬉しい瞬間です。 うちの子も、今年はしっかり実力を発揮することができました。どれだけの練習を積み重ねてきたのか、よくわかります。母親としてずっと見守ってきました。 テレビの時間を切り上げての練習。何度も繰り返した部分練習。指がうまく開かず、思い通りの音色が出せなくて悔しがっていたこと。頭ではわかっているのにできない悔しさに、涙していたこと。 暗譜が難しかったこと。暗譜して先生に褒められるかと思いきや「ここからがスタート」と言われ

          子どものバイオリン発表会へ 子どもの可能性は無限であると気づいた

          発表会のリハーサルがはじまりました

          発表会のリハーサルがはじまりました

          月と明星と富士山を望む

          月と明星と富士山を望む

          果たして発熱時はぐっすり眠れているのか?数字で検証してみた

          発熱すると、夜にしっかり眠ったはずでも、身体がだるくてスッキリ目覚められないことはありませんか? そんなとき、いつも着けているGarminのランニングウォッチで、「ボディーバッテリー」をチェックしてみました。そのスコアを見てびっくり!平常時と発熱時の違いは明らかで、「たしかに、発熱時は身体が回復していないんだな」と実感しました。 ここでは、実際のボディーバッテリーの変化をかんたんにご紹介しますね。 ボディーバッテリーとは ボディバッテリー(体力バッテリー)は、身体のエ

          果たして発熱時はぐっすり眠れているのか?数字で検証してみた

          都内では木枯らし1号が吹きました

          立冬を迎えた今日、都内では北風が吹きつけました。突風もあり、倒れた自転車をあちこちで見かけるほどです。長引く猛暑に季節感を忘れそうになっていましたが、急に暦と気候が一致してきたように感じます。 それでも、子どもは半袖で登校!風邪をひいた母としては、風邪もらうことなかれと心配するばかりです。さすがに夕方の塾の時間になると寒くなったようで、上着を着用して出かけました。 衣替え後なのでダウンを着るかと思いきや、わざわざ部活のウィンドウォーマーを引っ張り出して着用。見た目は薄手で

          都内では木枯らし1号が吹きました