敬語は日本語独特のものと思われがちだが、海外の諸言語にも上流階級の言葉遣いや、目上に対する敬称および謙譲表現は存在する。それより重要なのは他者への「敬意」だ。 周りを幸せにする言葉遣い|香坂兼人 https://note.com/dulduine/n/n8e088da327c5
私も音喜多さん好きじゃないけど、嘲笑や悪ふざけは良くない。 選挙の立候補者は、勇気のある人だと思う。巷で何を言われるか分からない。 日本は独裁国家じゃないから、政治発言は必ず批判される。健全な民主主義国家では、先頭に立つ政治家ほど多くの批判を受ける。メンタルの強さは尊敬に値する。
いろんなひとが「人間6割できていればいい」を使っているようだけど、 それ、私が最初に知ったのは松下幸之助の言葉だから、松下幸之助の言葉から抜粋したとか、 ちゃんと敬意を現した方がいいと私は思うよ。 はっきり言って、パクりだと思ってしまうから!
✨徳さんのつぶやき✨ 君が一生懸命に歩んできた過去には、 敬意と共に頭を下げなさい。 これから向かう未来には、 胸を張って堂々と上着を脱いで進みなさい(*≧︶≦))( ̄▽ ̄* )ゞ