「政教分離」について④ 政党を結成しようとする宗教団体が「政治に関わって社会を良くしていこう」という教義を有しているとすると、その教義に基づく政治活動は宗教行為なので、これを否定したら「信教の自由」に対する侵害となります。「政教分離」原則は「信教の自由」を保障するための原則です。
『石破総理も、憲法違反にならないよう靖国神社への真榊奉納は私費で行ったのだ!!』 ⇒ https://ameblo.jp/sadondesuu/entry-12871721244.html #ニュースで勉強 #愛媛玉串料事件最高裁判決 #憲法 #政教分離 #司法試験 #司法試験予備試験 #司法予備試験 #予備試験
「政教分離」について③ 歴代総理大臣にも日蓮宗の僧侶だった石橋湛山氏やクリスチャンの大平正芳氏がいらっしゃいました。「政教分離」①及び②より宗教団体が、信者を擁立して選挙活動をしても、それ自体は宗教団体にも保障された表現の自由の一つです。これを規制するのは「平等原則」に反します。