人気の記事一覧

器の大きなリーダー! ー何のために×誰のために×どんな価値をー

どうして「損得」が蔓延するのか?

老子46:災いの最も大きな原因は?

5か月前

人生を変えたければ、まず鞄《かばん》を変えてみよう

追いかけなければ、幸せは自然と向こうからやってくる

「少欲知足」を実践してストレスフリーな毎日を✨

6か月前

経営に活かしたい先人の知恵…その10

小欲知足   詩

7か月前

「足ることを知ること。」 時には、自分がすでに与えられていることに感謝を。 つい、忘れてしまいがちな、ささやかな日常の幸福に感謝を。

015善光寺参り①

32 理性で欲という森から抜け出す

3か月前

買わずにすんだボールペン

イップス克服に向けて012:足るを知るを実践しようとしているのだが

小欲      詩

1年前

オーラ     詩

6か月前

コーヒーと喫煙   詩

1年前

質問047:向上心は不要?

ためない練習~読書記録227~

2年前

ロマンを食べる  詩

1年前

美味しい日本茶と小欲知足

2年前
再生

追われる生活を意識する 借金

気持の良い不便を楽しむ それがこれからの生き方 便利を追及して地球が不便になった ならば地球の使い方を変えよう ひと手間かけて環境負荷を下げてみる ゴミを捨てない、ゴミにしない パーマカルチャーから学んでみる 小欲知足 足るを知る者は富む 丁寧に生きるとQOLが上がります

美容に仕える

2年前

時間が掛かる 自律

今日の一食 Jan.19.2023. 

敢えて時間を掛ける利 音と所作

自己肯定感なんて、いらない

Jan.20.2023. 令和五年正月二十日

時間が掛かる 自律

『お金の大学』という本が人気らしいが私としては『プア充』をおススメしたい。 ✅お金はいくらあっても満足できない (今は要らないものが欲しくなるだけ) ✅無理に年収を増やすとストレスと支出が指数関数的に増大 ✅少欲知足 今年から高校で資産形成を学習する今こそ読んでほしい名著です。

開運への導き~「足るを知ると幸せに近づくという話」

小欲知足☆100%幸せでごめんなさい!

小欲知足と義理人情という生き方

自利からの利他のススメ

4年前

小欲知足 真実は隠れ隠される 人のほとりの庵にいて 詮無き命と自称する 汚穢の衣を身にまとい 心無きものと交わらず 数を見るもの質に疎く 質を知るもの数に昏し 花の中の実、実の中の種 殻の中の芯、芯の中の神 神祇の道に近ければ その目の見るは色ならず 耳は声を求めざらむ

この世で1番怖い生き物

どちらの図が気になりますか?

あなたも既に知ってるのではないですか?

4年前

小欲知足のススメ

4年前

禅を仕事に活かす 自分にとって「ミニマム」とはなにか?

仕事納め

禅語「小欲知足」と「もっともっと」を求める心の付き合い方

敢えて空腹を作ってみませんか?

敢えて空腹を作ってみませんか?

紅茶、コーヒーも分相応で

2年前

敢えて時間を掛ける利 音と所作