
Photo by
ugto310
小欲知足のススメ
テレワーク続行中のため未だ家にいる時間が長い。
というか、ほとんど家にいる。なので、少しでも気分を上げるために”お香”を炊いている。
お香は日本をテーマにしたもので、華やかな香りの”花火”、雅な香りの”蓮”、涼しげな香りの”流水”、落ち着いた香りの”竹”の4種類を時間帯や気分に応じて炊きわけている。※香りのイメージは個人的感想
先日、町に出たついでにLOFTに立ち寄った。
このお香シリーズはロフトで販売しているので、ふらりとお香売り場へ。お香は他にもいくつか種類があって、その中で”梅”の香りにひかれる。甘い香りがして、今持っている4種類とは違う時間帯、気分で使えると思ったからだ。
早速買おうと手にして、他の売り場もふらふらと歩く。しばらくして気づく。
また余計な買い物しようとしている、と。
余計な買い物と書いたが、余計ではない。でも必要かというとそうでもない。まさに不要不急な買い物だ。
コロナ不況によって家計の見直しを計った際に余計な買い物は控えると決めたはずなのに、早くも忘れている。不要不急はいかんぜよ。
そして思った。小欲知足を目指そうと。
小欲知足への第一歩は、不要不急の買い物はしないことだね。