人気の記事一覧

小1の子供の相棒は音声AI機能付きの君に決めた!!!!(おすすめGPS紹介)

ディズニー・アニメ「不思議の国のアリス」の中で流れる、「お誕生日じゃない日のうた」はご存知ですか? 息子に、こんな歌があるんだよと、私が歌っていたら夫が、「なんでもない日が一番素晴らしいよね」と一言。当たり前になるとありがたみを感じなくなりますよね。なんでーもない日 バンザイ♪

ICT 支援員業務日誌「小1のタブレット」

7か月前

うーん。小学校7時登校という施策は教育としてアリなんだろうか?アンケート結果を発表してまで引きずるようなことなのか?

自伝15

5か月前

三女(小一)の習いごとは陶芸?

娘の盗み

2か月前

小さな従姉妹たちがやってきた

10か月前

【ワーク】小1・漢字の読み方が覚えられない!

【言語化】4/3【日記】

息子の友だちのこと

なぜ絵本を読みますか?

1年生の壁

1年前

恋のキューピッドみあん~小一の恋~

プログラミング教室

1年前

小一の壁で感じる子どもの発達

宿題も体力がいる

小1娘はどうやって学校行きしぶりを乗り越えたか

2年前

育児で一番つらかった時期

2年前

子ども(小一)のYouTubeとゲーム問題の解決策を模索中

子どもの見送りで早とちり…妻と一触即発の危機!

ごく普通の小学校から変わった中学校に進学した記〜その1 小学一年生〜

子どものための「お金のおうちワークショップ」考え中…

転職や退職に追い込まれる小1の壁とは??

3年前

今の世界がどんなふうなのか知りたいのという話

4年前

小学生低学年のテストの点数は親の点数である。

時計が読めない長女(小一)。アラーム付き腕時計を買って門限までに帰ってくる。

ホームスクーラーまさかの展開!

ホームスクーラーはちゃんと没頭できる。

ディズニーランドは学校です

最近算数とかしてないけど、、

自閉症スペクトラム 診断

5年前

ASD1年生〜2学期開始1週間後

4か月前

自伝14

5か月前

夏休みが始まるよ😃小一の娘ははりきって夏休みドリルをやっつけてしまった。なかなか勢いがいい。このテンションがどうなっていくか、見ていこうと思う。まだ始まったばかり。母は、どうやって自分タイムを持つか、そのことばかり考えている(笑)

6か月前

最近小一の息子が荒れている。どうしようもない。宿題はやだ!と言ってやらず、「宿題やってからゲーム」という決まりももちろん守れず。朝は勝手にYouTubeつけ、「朝は見ないよ」と諭してもだめ、線抜くとわめく。暴力の仕返しがくるので疲れた。やっと学校へ送った後、母はスタバへ直行した。

7か月前

6月13日

「エンタメに毛が生えた程度でも私は貝よりも、誰かを喜ばしたい。」5分で書きたいことを書いてみる⑦

旅をさせよ。