明日から冬休みなので、親子ともに嬉しい! 学校がない時期は、子供も安心して出かけられる。 子供が落ち着いていると、私も緊張がほぐれる。 きっと、他の不登校のお子さん達も同じではないかと思う。 子供よ、これまで、別室登校をよく頑張った。 来年も一緒に頑張ろうね。お年玉、はずむぞ!
今朝は珍しく朝一番に皿を洗った。 溜まった皿がどうしても気になったのだ。 昨夜、ようやく、クリスマスツリーを出せて、子供と喜んだ。 それで、少しでも綺麗にしたいと思ったのだ。 楽しい目的があると、人は動ける。それは子供も大人も同じだ。 あるいは大人の私が童心にかえったのだろう。
つぶやき 〇の写経 子供と一緒に✨
6月出店予定、こども夢の商店街の商品の試作。今度はハートのカプセルにビーズを詰め、さくらクレパスさんのクラフト小町にて接着。長女がレジンやりたいというので、母も便乗し作りました笑まだまだ拙い造り、、、精進あるのみ!YouTubeで勉強しなおします!
オンライン家庭教師のかなっぺです! 今年2回目の筍掘り。今回はその場で茹でてもらったので後は家で食べるだけ😋キャンプ場と川も隣接しているので、朝8時〜夕方4時までずーっと楽しませて頂きました🎶子どもたちと一緒に採って食べるって良いですね🥰 素敵な時間をお過ごしください(ᵔᴥᵔ)♡
なるほど! これがnoteのつぶやき?!140字なのね! ちょっと試しに投稿してみよう。 夏休みに娘とやろうと思っていることのひとつ。 へんてこピープル作り #tuperatupera #へんてこピープル #夏休み #子供と一緒に #工作 #絵本
春休みでこちらに戻っている長男。お正月は成人式で予定満載だったが、今回はのんびりしている。昼間は暇な私に付き合ってくれる。 昨日は近場カフェ。今朝は6時の朝散歩に誘ったらついてきた。公園でぶらんこを漕いでミニストップでモーニングコーヒー。親子でも、近すぎずほどよい距離感は大事ね。