森友学園を巡る文書開示訴訟で、財務省の不開示決定を取り消した大阪高裁判決に対し、同省が上告しない方針決定「yahooニュース」。またひとつ変わった。長く続いたことが傲慢に繋がり腐敗もする、その悪影響は酷いものである。開示の方法に注意が必要。こうならない体制にすることを期待する。
滋賀医大生無罪事件について。 恐ろしい時代になった、というのが感想だ。 高裁で無罪判決を得たことが、何ら保障にならず、弁護士からリンチを推奨される始末。 署名に批判的な人も、上告が当然みたいな雰囲気になっているが、検察側上告は権力を持つ側として、戒められるべきであるはず。
性的行為はあったが→相手は拒否しなかった→法的な暴行や脅迫には当たらない。それを同意というなら服従も屈服も受忍も同意だ。 ※12/25/2024、東京新聞「本音のコラム 同意って何」
オンライン署名 大阪高裁の“医大生による性的暴行”逆転無罪に対する反対意思を表明します https://www.change.org/p/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%81%AE-%E5%8C%BB%E5%A4%A7%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%80%A7%E7%9A%84%E6%9A%B4%E8%A1%8C-%E9%80%86%E8%BB%A2%E7%84%A1%E7%BD%