大阪大学感染症総合教育研究拠点

書いてみる

人気の記事一覧

OCTPAS第30回 「耐性菌治療におけるnon-βラクタム剤の使い方」を公開しました

OCTPAS第36回 「皮膚軟部組織感染症」を公開しました

OCTPAS第42回 「COVID-19」を公開しました

OCTPAS第41回 「Clostridioides difficile感染症」を公開しました

OCTPAS第31回 「抗真菌薬」を公開しました

OCTPAS第26回 「耐性グラム陰性桿菌治療薬②AmpC産生菌」を公開しました

OCTPAS第1回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識「なぜ抗菌薬適正使用支援が必要か」を公開しました

OCTPASのプログラムを公開しました

OCTPAS第27回 「耐性グラム陰性桿菌治療薬③CRE」を公開しました

次週から、OCTPAS 4つ目のカテゴリー「抗微生物薬」が始まります!

OCTPAS第3回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 介入戦略① 「感染症治療早期からのモニタリングとフィードバック(prospective audit and feedback;PAF)」と介入戦略②「抗菌薬使用許可制と届出制」 を公開しました

OCTPAS第32回 「抗菌薬アレルギー 総論・アレルギーのデラベリング」を公開しました

OCTPAS第5回 2 感染症診療の原則「抗微生物薬投与患者に薬剤師がすべきこと」を公開しました

OCTPAS第8回 3 臨床微生物学「細菌の構造と薬理作用」を公開しました

OCTPAS第16回 3 臨床微生物学「POCT(point of care testing)」を公開しました

OCTPAS第22回 「特殊病態患者の薬物動態②」を公開しました

OCTPAS 「3 臨床微生物学」が始まります!

今週から始まる「検体の採取と評価」とは?

OCTPAS第25回 「耐性グラム陰性桿菌治療薬①ESBL産生菌」を公開しました

OCTPAS第17回 「抗微生物薬選択の考え方」を公開しました

OCTPAS第10回 3 臨床微生物学「グラム陰性菌の抗菌薬耐性メカニズムと確認試験①腸内細菌目細菌」を公開しました

OCTPAS第6回 3 臨床微生物学「検体採取後から感受性検査までの一般的な流れ」を公開しました

OCTPAS第15回 3 臨床微生物学 検体の採取と評価④「膿汁培養」を公開しました

OCTPAS第18回 「PK/PDの基本」を公開しました

OCTPAS第2回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 サーベイランス①「プロセス指標」②「アウトカム指標」③「J-SIPHEとOASCIS」 を公開しました

OCTPAS第4回 1抗菌薬適正使用支援の基礎知識 介入戦略③「診断支援(Diagnostic Stewardship)」 を公開しました

OCTPAS第35回 「尿路感染症」を公開しまし

抗菌薬適正使用支援を学ぶ教育プログラム「Osaka CiDER Training Program of Antimicrobial Stewardship(OCTPAS)」【2024年4月公開】

OCTPAS第13回 3 臨床微生物学 検体の採取と評価②「痰培養」を公開しました

OCTPAS第20回 「TDM」を公開しました

OCTPAS受講登録のご案内

抗菌薬適正使用支援を学ぶ教育プログラム「Osaka CiDER Training Program of Antimicrobial Stewardship(OCTPAS)」の告知

OCTPAS第11回 3 臨床微生物学「グラム陰性菌の抗菌薬耐性メカニズムと確認試験②ブドウ糖非発酵菌」を公開しました

OCTPAS第7回 3 臨床微生物学「感受性検査の方法と結果の読み方」を公開しました

京都大学と大阪大学らは、新型コロナウイルスのオミクロン株(B.1.1.529, BA 系統)を含む全ての変異株に対して、これまで使用されてきたどの治療用抗体製剤よりも中和活性が高いナノボディ抗体を創出した。https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/2022-07/220714_takaori-c90d0dc882ca0c34d800bc5045f50f4b.pdf

2年前

OCTPAS第43回 「薬剤師のための症例プレゼンテーションの方法」を公開しました

今週から、6つ目のカテゴリー「6 ASの実践」始まります!

OCTPAS第40回 「カンジダ菌血症(真菌感染症)」を公開しました

OCTPAS第39回 「カテーテル関連血流感染症」を公開しました

OCTPAS第38回 「腹腔内感染症」を公開しました

OCTPAS第37回 「手術部位感染(Surgical Site Infection : SSI)」を公開しました

OCTPAS第34回 「院内肺炎」を公開しました

OCTPAS第33回 「市中肺炎」を公開しました

今週から、5つ目のカテゴリー「5 押さえておくべき感染症」始まります!

OCTPAS第28回 「耐性グラム陰性桿菌治療薬④緑膿菌」を公開しました

OCTPAS第24回 「耐性グラム陽性球菌治療薬②レンサ球菌・腸球菌」を公開しました

OCTPAS第23回 「耐性グラム陽性球菌治療薬①ブドウ球菌」を公開しました

OCTPAS第21回 「特殊病態患者の薬物動態①」を公開しました

OCTPAS第19回 「PK/PD臨床応用」を公開しました

OCTPAS第14回 3 臨床微生物学 検体の採取と評価③「尿培養」を公開しました