海外で勉強する事の意義ってのは語学以上に専門性の相対化という意味で非常に大きいと聞いた。日本で比較して勉強して完結させるというのは、海外の教員に専門性のいろはを教わる事にはかなわない。これからの院生はそういうのも意識して進学するんだろうね。
外国人参政権。賛否に関わらず、こういうとき世界各国ではどうしているか、先進諸国で参政権を外国人にも与えているかを比較して議論を進めなければ、結論には寄与しない。尤も誰が求めているかを考えると、仕組みのあり方の参考になるだろう。一方的に善意と決め込み、迂闊な同情は国益に適わない。
先般の「カルロス・ゴーン被告レバノン無断出国」のニュースで、ついうっかり大川興業の『レバノン娘』を思い出す世代。😄 https://nico.ms/sm23491
はなでんチャンネル観てはなおさん達みたいになりたいって思う高校生達、わかるよ。俺もテレ朝観て江頭2:50みたいになりたいって受験生時代思ってたから。頑張ってね、受験。