
いでよ!!クルクル☆カッピー祭☆☆☆
※この記事はカッピー祭り用に書かれたもので、クルクル☆カッピー氏をリスペクトし、文体を真似、褒め称え、万物をバーン!するものです。
縄文焼きそばですが、縄文土器に焼きそばを盛っただけで
普通の焼きそばと大差ありません。
栗さえ載せれば縄文と言い張れる風潮があるのですが、
縄文風にどんぐり粉で焼きそば作るとかなりまずいです。
これを食べたって、縄文人になれるわけではありません。
時代考証考えないで紅生姜(レッド・ジンジャー神社)もじゃんじゃんバリバリ載せちゃって。
苦しくたって悲しくたって、コートの中では土器なのです。
縄文焼きそばと普通の焼きそばの区別がつかない主な要因は
特にないのが要因のアンビバレンツなフィルハーモニーなのです。
嘘だと思うなら縄文焼きそばをベルリン・フィルに持っていって
ジャパニーズ・スピリッツと言ってみてください。
十中八九、前世の嫁様(息子)に蹴り倒されます。
ちなみにわが家は前前前世の嫁が長男で、前世の夫が次男坊で
前前前世の父が現夫という、複雑な家庭環境です。(*´Д`)
ナボナって王監督で有名になったよね。
一本足でナボナ食ってホームラン打つんだからやっぱり時代は王貞治を忘れてはならないのです。
今回、前世の嫁様の記念式典に全く触れなかったのは
プレゼント買うのを忘れたからです。
【不定期連載】
~実録 大川興業のオーディション落ちたことある~
江頭2:50さんに憧れて。
大川興業の「すっとこどっこいライブ」のオーディションを
20年くらい前に受けたのですが、
それまでお笑いのネタを作ったことがなかったドグ子は1週間ぐらい寝ずに考えて昼寝して、
頭が朦朧とした時に降りてきたのが
「フリチンとフルチンの違いって、何だろう……?」
という疑問だったのでした。
私「ひょっとして、フリチンとフルチンって、外来語だったんじゃないの?」
私の中の人「ええっ!? 外来語だったの!?」
内なる自分と会話し、自分で驚くドグ子。
私「そうだ、フリチンとフルチンは、外来語だ!!
関東方面に多いフリチンは、
FREE CHIMPO (自由なち◯ちん)や!!
それで、関西方面に多いフルチンは、
FULL CHIMPO (フルなち◯ちん)だったんや~~~~!!!!」
最後は「ガソリン満タン」の「タン」は、「満タンクの略」だったという
重大な発表をし、
「満タンク! 満タンク!」と叫んだ私はネタが下ネタだったので普通に落とされてしまったのでした。
前世の嫁様 「あんな事務所入ったら、殺されっちまうよ!」
私 「死なばもろとも!!」
前世の嫁様 「シャーラップ!!ドンタッチミー!!」
以上で~す☆
みんな大好きクルクル☆カッピーさんに、この思い、届け!!
素敵アイコンを神業で作ってくださった企画者のクリオネさんにも
感謝を……夢を……愛を……焼きそばを……!
ドグ子でした☆(*´ω`*)
いいなと思ったら応援しよう!
