仕事帰りに東大へ。大学ノートを買いに。毎週末、思いついたことをこのノートに書き出している📖校内の生協に向かいつつ、聞こえてくる鈴虫のなき声。と思いきや、ちょっと歩くとセミのなき声。虫たちも季節を迷っている🤭秋を迎えても、夏はまだ終わっていないのかな。生協に着いた時、滝のような汗💦
仕事帰りに、にわかに、東京大学へ行きたくなって道草を食う。敷地内は緑が豊か!! 大木の枝葉をざわざわさせながら吹いていく風が気持ち良い。生協で前から欲しかった、東大マークと文字入りの大学ノートを買う。それから、地下の学食へ。味噌ラーメンと15品目のヘルシーサラダをいただく😋
2年生になり、ルーズリーフやレポート用紙の使用から大学ノートへスイッチした葉介。そのほうが効率良いなら異存なし。全教科分の大学ノートを買い揃えました。 そして最近、「大学ノートどう?」と訊ねたら、「どれも一緒な」と。 母、唖然… 今後は好きなものを調達なされよ。 自分でな!
大学ノート、みんなはA罫・B罫どっち派? …というアンケートをTwitterでやってますのでよければご投票ください。 https://twitter.com/Girls_Study_com/status/1593970864911167488?s=20&t=EniUEZvH7230TpRWmc6dVQ ちなみに私はA罫です。
【四字熟語】中学時代国語の夏休みの宿題は大学ノートに四字熟語とその意味を書いた。教育熱心な学校の宿題の多さときたら半端ない。手の指にペンダコが出来ていた。あれ?今見たらそのタコさんがいない。いつの間にか筆記用具など持たない生活になった今noteで四字熟語が記事執筆で役に立つ☆彡笑
「大学ノート」という名称、ちょっと不思議ですね。 この「大学」は東大のこと。今の形式のノートは、1884年、東大向かいにあった文房具店が考案したと言われています。 当時は高価で「東大生ほど勉強する人以外勿体なくて使えない」ものだったため、「大学ノート」と呼ばれるようになったとか。