見出し画像

ここが私の生息地”コメダ珈琲”

こんにちは!

なんでもない通常営業の平日。

机といすとコーヒーのある場所を探して自転車を漕いでいました。奥さんとの散歩のおかげで近隣の情報に詳しくなっているためか、迷うことなくここ”コメダ珈琲”にたどり着いた私。

大阪市では"マンボウ"とやらの規制によってどこの飲食店も夜8時までしか営業していません。現在、夜7時。わずかな時間しか許されませんが、今日はここで自分と向き合うこととします

気持ちを”文字”にすると見えてくる

不安や悩み、心の動揺があれば大学ノートに向き合う習慣がついて1年が経ちました。日々の日記では書ききれない自分の気持ちを認識することができます。

今回は意外にも、もうすぐ発令されるであろう”緊急事態宣言”が不安の原因の1つになっているようです。

見えない終わり、”終わりのはじまり”

あまりコロナ関連の話を聞きたくないこともあり、テレビやネットでニュースを見なくなって1年近く。物理的に距離を置く方法でなんとか避けてきたのですが、最近ではどうしても耳に入ってきてしまいます。

最近、武井 壮さんが発言したとおり、終わりの見えないゴール、ゴールだと思ったらまだ先があったような感覚に陥り、この閉塞感も相まって気持ちが落ち込んでいたようです。

苦しいときほど

"人類は環境に適用する生き物だ"と格言や歴史が物語るように、いつかこの状況を受け入れ、馴染んでいくのかもしれません。しかし、それには途方もない時間と労力が必要になるのも覚悟する必要があります。

いま"もうこの状況に慣れた"と思っている人でも、何かの拍子に気持ちが落ち込んでしまうこともあると思います。その時はまず自分がどうしてこんな気分になってしまったのか、自分と向き合ってみるのもいいかもしれません

コメダ珈琲はいつでも私たちを迎え入れてくれます。あたたかい雰囲気と熱いコーヒーを準備して。

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

kikiki2000
ありがとうございます!

この記事が参加している募集