見出し画像

学習ノート戦略に必須!社会人でも学生でも最強のノートはこれだ!

こんにちはあつみんです!
はい。今回の内容は「学習ノート戦略に必須!社会人でも学生でも最強のノートはこれだ!」ということで話していきたいと思います。
ラジオ本編はこちらからどうぞ!

このラジオでは「仮想通貨、NFT、メタバース、個人のビジネス、自己啓発についての内容を発信しています。」
ブログとnoteも書いておりますので、よかったらそちらの方も見てみてください。
フォローもよろしくお願いします。ということで、

今回の内容は次の順で話していきたいと思います。

・社会人でも紙のノートは必須
・学習ノート何を使っていますか
・学習ノートの種類とメリット・デメリット
・おすすめのノートはこれ
・まとめ

・社会人でも紙のノートは必須

これ聞いてる方は社会人の方が多分多いかなと思うんですが、紙のノート、やっぱ使ってますよね?
手帳で事足りちゃう人も結構いるんじゃないかなとは思うんですけども、

僕が見てきた中でも、同僚というか後から入ってきた年上の人とか、年下の人でもそうなんですけども、
「ノート書かない人」とか「持ってない人」って結構いるんですよね。

「意外にも社会人で」ですね。学生の頃でもアルバイトの時でも、
普段からノートを書く癖がついてなかったのかな?という人がいました。

「何回教えたとしても同じことをやっぱり聞いてきちゃう人」っていうのは「覚える気がまずないっていう判断をくだされます」
1回だけちゃちゃっと教えて、「なんでお前覚えていないんだ!」みたいに言うのは、

これはひどい上司なんですけども、「何回も丁寧にこれはこうですよ」ってこうやって教えているのにも関わらず、
紙のノートとかにメモをしてないから、やっぱりそれは二度同じことを聞いてしまうと、

別にわかるようになるまで聞いてももちろん構わないんですけども、
さっき教えたことをすぐに忘れてしまって、次の瞬間また聞いてくるとかですね、そういうのはさすがになしですよね。

順番がわかんなくなっちゃって、教えてくれる人が常にいないと何もできないっていう「本当に使えない人材」になっちゃいます。

なので、何かの手順とか、ちょっとしたことでも「紙のノートにすぐ書く」っていうのは、やっぱり必須になってくるんですね。
これは仕事の関係になりますけども、仕事じゃないにしても、僕なんかも、こういう「配信を録るための計画」だったり、

「有料の教材作るための計画」だったり「人生についてのプラン」ですよね。
ライフプラン的な感じの、そういうスケジューリングなど、そういうものに使うのにもやっぱり紙のノートに書いた方がいいんですよね。

頭の中でイメージしやすいっていうのと、いちいち何だろうなiPadとかで書くのもありだと思いますが、
フリーのどこまでも書けるようなソフトとか、そういうのだったらいいと思うんですけども、

紙のノートとかを使わないと「四角で囲んだり」とか、「二重線引いたり」とかそういうのとかも、
いちいちWordとか使ってると面倒くさいじゃないですか。

あと吹き出し付けてみたりとか。

もくもく…とか書いたりするのが面倒なので、その辺も考えると「やっぱ紙のノートって最強」だなというふうに思ってます。

・学習ノート何を使っていますか

これは皆さんの好みというものがあると思いますので、いろんな種類使ってると思います。

僕が紹介するのはおすすめのノートっていうことで最後に紹介をしていくんですけども、皆さん何使ってますかね。

小学校、中学校ぐらいまではよくあるやつ、小学生だったらジャポニカ学習帳とかですかね。少し高めですけど定番のやつ。
中学は大学ノートですかね。

あと100均の漢字練習帳とかもありますけど、要は今回の話は「大学ノート」とかの話になりますので、
大学入ってからとか、中学ぐらいから使い始める方いるんじゃないかなって思うようなノートですね。

何使ってますか?ってことで、今使ってるものは合ってるんであれば、別にそれでもいいと思います。
でも何か完璧なノートを探しているっていう方は参考になると思います。

・学習ノートの種類とメリット・デメリット

まずどんな種類があるかなって考えたときに、正確な名前はわかりませんけども、

糸で留めたノート、まずありますよね。
糸で真ん中が綴られている?ノートですね。
真ん中の部分が縛ってあるっていうな感じですかね。

糸で留めたノートと、その部分が接着されたノートですね。

それと、ダブルリングノートと、あとはルーズリーフですね。
ちょっとなんかおしゃれな感じというか、当時の僕としてはルーズリーフ使ってる人ってなんかすごい頭がいいイメージがあるんですけども、

それぞれメリット・デメリットも抑えておきます。

糸で留めたノートは左右どちらに書くのでも、見開きで使ったときでも使いやすいか?使いにくいか?っていうことで考えると使いやすいですね。

どっちでも使えますし、使いにくいデメリットの部分とすると、
誰かに1枚ページちょうだいみたいな、ノート忘れた友達とか、あとはメモとして破いて使いたい時、
一番後ろを破くと、一番前の部分が繋がってるんで、つまりはくっついてるB4のやつを折って糸で縛っただけみたいな感じなんですね。

なので、あの1枚破くと反対側のページが破けちゃうんです。
これがデメリットです。
追加はもちろんすることができないですし、糸で留めたノートっていうのは、
社会人になってから使ってるってことはあんまりないんじゃないかな?というな感じですね。

キャラクターものとかはちょっと別ですけども、、、

次は接着されたノート、これはそのさっきの糸で留めてる部分っていうのが接着されてるバージョンですね。
キャンバスノートとかは確かそっちだったと思うんですけども、あと無印良品とかでも結構よく売られてたりとかするんですけども、その部分が接着されてるやつですね。

それは1枚一番前を破いたとしても、後ろと繋がってないんで、1枚だけ破いたりとか、

その部分だけ取ったりすることが一応できるというものですね。

あんまりノート破いて欲しくないんですけど、
ノート術とかそういうの本を見てると「一番最初と一番最後は表紙みたいな台紙にくっついちゃってるから破いて使うんだ」とか、
「右下を切って使う」んだとか、インデックスみたいにするために「端っこだけ色を黒く塗る」んだとかですね。

そういうやり方とか、いろんな方法とか見てきたんですけども、
接着されたノートは、僕も結構好きで「本気で何かやりたいときとかは、これを使ったりする」んですけど、

使い終わることがなかなかないですね。皆さん使い終わることありますか?
糸で留めたノートってほとんどジャポニカ学習帳的なそういう系だと思うんでこれもですけど、

接着されたノートは大学ノートに多いと思うんですけども、
やっぱ使い切らないことが多いんですよね。学生なら教科ごとに分けたかったり、何かまとめたり思考を書き出すとき、
これは「YouTube用」これは「なんとか用」とかで、分けちゃったりとかすると、さらに使い終わらないで無駄になることが結構多かったりします。

なので、使い切るまで他のことが書けないっていう感じです。2から3ページくらい本気で書いただけのノートたくさん余っています。
簡単に言えば、神経質な人っていうところですかね。

まとめるときに、それぞれのものがごちゃごちゃに同じノートに書いてあるのが嫌な人は、
使い切ることが難しいです。ただメモとノート術の関係の本とか読んでいると、何でも同じノートに書くようにと言われていたりもします。

そこは置いておいて、次はダブルリングノートです。
これ真ん中がリングになってるやつですね。

さっきの接着されたノートも見開きで使いやすいんですけども、ダブルリングノートは見開きでも半分閉じたとしても、右側というか真ん中ですね、真ん中。

真ん中に結構デカめのリングがくっついているんで、書くときに邪魔なんです。
右利きの人は左側のページに何か見開きで書こうとすると邪魔ですね。左利きの人は右のページに何か書こうとしたときに、

真ん中の結構でかめのリングが邪魔になってくるというところがデメリットですね。

さらに端っこのところは穴が開いてるので、多少書くスペースが少なくなっちゃったりとか、その辺がデメリットで、
メリットとしては、「破いて渡すことができる」その部分だけ破いて使うことができる。っていうところはメリットになってきます。

そこである意味それらを解決するために登場するのが、ルーズリーフですね。
ルーズリーフはいろんなのが万能になってるタイプですよね。

いいところを取って作られた感じで、ルーズリーフを買っておけばファイルとか、
ああいったものに閉じることができるし、順番も入れ替えることもできるし、もちろん1枚だけ取ってあげることもできるとかもできるので、

学生ならおすすめなものとして挙げられるかと思います。
たくさんのノートを見た中で今現在も僕が出会ったもので一番これいいなって思うのが次の話題ですね。

・おすすめのノートはこれ

「ツイストリングノート」っていうものです。
このノートはリヒトラブというところが出しているノートでして、それのアクアドロップというものです。

これなにで知ったのかは覚えてないんですけども、1回、7年か8年前ぐらいかな、
それぐらいにYouTubeで紹介したものがいまだにチャンネルの再生数で結構上の方で、再生されているような感じになってます。

それで、このツイストリングノートってのはどういったものかというと、
「ダブルリングノートとルーズリーフの合体バージョン」です。

開いている穴の部分(サイズや間隔)は違うんで、専用の紙が売られてます。
別にそんな高くなくて普通に100何十円とかそんなもんです。その後Amazonで確認したら242円でした。こんなに高かったかな・・・実店舗で値段を確認してみてください。

ちょっと高めのノートっていうな感じで30枚で1冊分ぐらいだったと思うんですけど、
これっていうのは、結局リングがついてるんですけども、リングがちっちゃいんです。かなりリングが小さいので、

もし、さっきみたいにダブルリングノートみたいに使うとしたときも多少は邪魔です。
邪魔なんだけども、ダブルリングノートよりは書きやすいです。

このツイストリングノートはリングを実は外すことができます。

つまりはルーズリーフと同じように使うことができるということで、1枚の紙としても使えます。
なので破いてあげるとかじゃなくて、リングを外してリングから紙を取って、その1枚の紙を渡したりとか増やしたりとかすることができるんですね。

なのでダブルリングノートは破いちゃったら追加はできないんですけども、
ルーズリーフと同じように追加をどんどんしていくこともできるし、さらに順番を入れ替えることもできたりとかするかなり優れものになってます。

ただ、A4サイズは今んところ出てないみたいです。僕A4サイズ結構好きなんですけど、B5サイズが基本です。
まぁB5サイズが基本のノートのサイズだと思うので仕方ないですが、公式ページとかも見たんですけども、
A4サイズはやっぱりなかったですね。代わりにちっちゃいものがあります。A6ぐらいかA7サイズぐらいのノートとかそういうのとかも使ってたりします。
胸ポケットに簡単に入るサイズのタイプです。

なので4冊か5冊はこのツイストリングノートっていうのを使ってます。

ルーズリーフとして使うことはできません。(ルーズリーフ用のファイルには入りません。)
穴の開いてる場所が違うんで、専用の紙を買わなくちゃいけないっていうところが、デメリットではあるんですけども。

ぜひですねツイストリングノートっていうものを探してみていただいて、使ってみてほしいなっていうふうに思いまして、
今回ですね、紹介で記事を書いてみました。メモはやっぱり取らなくちゃいけないんですよね。

何かあったときはやっぱ「すぐメモを取る」ってこういう癖づけが大事ですし、
1枚だけ取ってメモ紙として置いておきたいとか、何か書き損じたとかですね、

ボールペンで書いていて、書き損じたからこのページいらない捨てたいっていうふうに思ったときとか、
外したり増やしたりできるノートなので、便利です。

さらに真ん中のリングも小さめなので、
書くときには邪魔にそんなにならないで書けますし、邪魔だったら外して書けばいいだけなんで、

そういうこともできたりするノートとしてめちゃくちゃおすすめしてるノートになってますので、
よかったらリヒトラブっていうのと、ツイストリングノートって調べてみてもらえれば、

ダブルリングノートとルーズリーフのいいとこ取りです!って感じで出てくると思いますので、よかったらそれを見てみてください。

アマゾンのリンクも一応貼っておきますので色の確認もしてみてください。
色も何種類かあります。クリアのタイプと新しいのもいくつか、1年前ぐらいかもしれないんですけど、
新しい色とデザインも出てたと思いますので、これは公式ページとか見てもらえればと思います。

ミリ数とかその辺は今わかんないんですけども、通常6ミリか7ミリぐらいですかね、
両方ともあったかな、片方しかなかったかもしんないんですけども、アマゾンのリンク貼っておきますのでそこで確認してみてください。

リヒトラブ アクアドロップス・ツイストリングノート
https://amzn.to/3P44eVe

僕はこのノート、結構たくさん使ってます。っていうのが今回の話です。だいぶ緩めな感じですが、、、

・まとめ

まとめとしては、まず社会人の方、やっぱりノートは必要です!というところで、
手帳に書くのもありなんだけども、手帳で1ページごとになっているほぼ日手帳というのを僕は使ってるんですけども、
これさっきのノートで言うと接着されたノートに当たるタイプになってます。

接着されているんですけども、破いて使うとかはまずないですね。

破けるようなものじゃないです。スケジュール帳なんで、1日1ページ使えるようになってまして、
別に使わない日とかあったら「何ページ(5/9に追記)」とかそういうふうに使っています。

ツイストリングノートをもし使うんであれば、何冊か重ねるとリングの部分が多少かさばるのが、ツイストリングノートのデメリットではありますね。
リングの部分はプラスチックっぽいものになってます。

そこぶっ壊れたらやっぱ使えなくなっちゃいます。
ちなみに付けるのと外すのは簡単にできます。

ノートの両端を斜めに引っ張るようにすれば、簡単に取れます。
戻す時もリングのところをちょっとつまむような感じで上から下にスライドさせていくと、簡単につけることができます。

なので、かなり便利なノートとして紹介したかったので、今回は録ってみました。
誰かの役に立てば幸いですということで、これで最後まとめにしたいと思います。

アマゾンのリンクは貼っておきますので確認してみてください。
どんなものかは、100均には売ってないんで、文房具とかの売ってるお店、イオンの中の文具コーナーとかよくありますよね。

リヒトラブ アクアドロップス・ツイストリングノート
https://amzn.to/3P44eVe

そういったところとかで見ていただくと、売ってると思いますので、確認してみてください。
実際触ってから買うのをおすすめします。

ということで今回は「学習ノート戦略に必須!社会人でも学生でも最強のノートはこれだ!」というような内容でした。

それでは今日1日お疲れさまでした。
これで終わりにしたいと思います。
ゴールデンウィーク終わるということで、

明日からまた頑張っていきましょう。
それでは、GoodLuck

「今日もいい日だっ!」

ワイヤレスイヤフォンのノイズキャンセリング使って音声での学習もおすすめです。(実際に使ってるイヤホン)
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 対応)
https://amzn.to/3NmqwQW

Amazon(Audible)音声学習は、ながら聴きもおすすめです。
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=atsumin08-22

Twitterコミュニティ🎨NFT紹介部屋🌅
https://twitter.com/i/communities/1497006686615502850


配信中のSNSなど==================


Twitter(あつみん)
https://twitter.com/atc_creative
Twitter(ココナッツ)
https://twitter.com/coconuts_cat_re
PostPrime
https://postprime.com/atc_creative
standfm
https://stand.fm/channels/5fec3ddf1f63b1cf6835a9c3
OpenSea(AT-nekos)
https://opensea.io/collection/at-nekos
OpenSea(coconuts-cat-record)

https://opensea.io/collection/coconuts-cat-record
ATCクリエイティブブログ

https://atccre.com/
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3l1FpvJM0ATCp7CPMunboA
==========================

いいなと思ったら応援しよう!