◆その人独自の感受性ないし感覚は、固有振動数のようなリズム・律動を持っていて、それが言葉や行動に現れる。かかる諸言動が一見、他の人と同じ表現なり外見的特徴を有しているので「同一」であると思っても、本当のところはそうではなく、微細な様相を顕現して他者に無意識的に伝わっていく。
どう転んでも睡眠のほうが価値が高い 無意味な活動は一切しないで 休日はとにかく寝る スピリチュアル界隈でいう いわゆる波動が高いってやつさぁ! 人間誰しも、起きてるときより 寝てるほうが波動は高いんだよ? わざわざ 『波動が低い』 物質界なんか創っちゃって 何やってんだか💢💢
名曲と言われる曲には多分 一つの波長か周波数がその根底に木の幹のようにあって そこから様々なメロディが枝分かれしているが 基本的に軸は一つでそれがブレず揺るがずに曲全体を貫きつつ 自然と違和感なくそこから様々なものが派生していっているような気がする どうなんだろう?
波動としての心と身体。 独りの時間に揺らぎを取り戻す。 一人ひとりに固有の揺らぎが 心身を整えてくれる。 ヒトモノコトに触れるたびに 心身の波は収縮し、自然の揺らぎが滞る。 だから、独りの時間に揺らぎを取り戻す。