せらぴすとD51

悩めるリラクゼーションセラピストのために。 フリーランスで働いている男性リラクゼーショ…

せらぴすとD51

悩めるリラクゼーションセラピストのために。 フリーランスで働いている男性リラクゼーションセラピストです。 日々の仕事で思うことを書いていこうと思います。 セラピスト用コンテンツ作成も手伝っています。 超指名術 https://laship.wixsite.com/shimei

最近の記事

  • 固定された記事

『超指名術』 リピーターが押しよせる人気セラピストになれる 3STEPS

あなたは、こんなことを考えたことはありませんか? 「もっと、指名が欲しいな」 「どうしてあの人には指名があるのだろう」 実は、ほんの少し意識するだけで 何倍も指名が増える方法があるのです。 今回は トップセラピストのインタビューを元に 指名が増えるノウハウをまとめてあるコンテンツの紹介です。 人気セラピストになるための3つのステップが学べます。 チェック項目をチェックして、課題をクリアしていくスタイルです。 自分の課題を確認するツールとして使ってください。 ぼくも

    • 自宅で出来る姿勢教育

      最近、すぐにむせ返るようになって気になっていた。 いろいろ原因を考えて調べていたのだけど、どうやら、姿勢が崩れているせいで咳き込みやすくなることもあるらしい。 そういった関連性はそこまで意識していなかったけど、確かに姿勢で、喉、胸周りの苦しさが軽減されるので関連はあるのだろうと思う。 そこで、最近とりいれたのが「ピラティス」だ。 名前をやっと覚えた。油断すると「ティラピス」と言いがち。 ピラティスは一言でいうと、「姿勢教育」と言えると思う。 バランスの取れた姿勢を

      • 目の体操

        朝いちばん パソコン、スマホで疲れたときに 夜寝る前に 目の体操をしてみませんか? 目が疲れているだけで 全身が疲れているように感じるという学説があるそうです。 眼精疲労は、現代病の一つですかね。 確かに目が重たいと、何もやる気になれないですよね。 試しに目の体操をしてみてください。をしてみてください。 思った以上にスッキリできると思います。 ■目の体操  右、左  上、下  斜め左上、斜め右下  斜め右上、斜め左下  左回り  右回り  より目、下、上  はなして

        • 超簡単!カラダの痛みセルフケア!

           家から出れなくて、体の痛みを我慢している方もいらっしゃると思うので、今日は、自宅でできる体のケアを紹介したいと思います。 「足が痛いな」 「手が痛いな」 「首が痛いな」 「腰が痛いな」 と言う方に、幅広く使っていただける方法です。  ✓ ポイント①「いろんなところに触れてみる」  ✓ ポイント②「優しく触ってあげる」  ✓ ポイント➂「幅広く触ってあげる」  人の体は、いろんな組織で全身がつながっているので、思わぬところに引っ張られて、痛みになっていることがあります。

        • 固定された記事

        『超指名術』 リピーターが押しよせる人気セラピストになれる 3STEPS

          ハジメとオワリが大切な理由

          よく 「初めが肝心」 「終わりが良ければすべてよし」 などと聞くことがあります。 それは、リラクゼーションの施術についても 同じことが言えます。 いろんな理由があると思いますが 今日は、記憶の観点からひとつ。 「系列位置効果」 というのがあります。 心理学者アトキンソンと、シフリンが提唱した理論で、 最初に聞かされた単語と、最後に聞かされた単語の再生率が高くなるというものです。初めを「初頭効果」、終わりを「新近効果」と言います。 だから、誰かに何かを伝える時は 「最

          ハジメとオワリが大切な理由

          やはり心配

          今日は常連の、90歳のおばあちゃんを施術しました。 「お店に来るようになってから、体が楽だし、よく眠れる」 と、おっしゃってくれています。 確かに、最初に来られたころよりも、筋肉や関節に柔らかさがあるように思います。 今日も 「目が良く見えるようになった」 「体が楽になった」 と、言って帰ってくれました。 「風邪なんかぜんぜんひかない」 と、おばあちゃんは言ってくれますが 今の時期は、やっぱりなんだか心配です。 COVID‐19の検査がもっと手軽にできて 感染してい

          間違ったダイエットが「痩せにくい体」を作る

          ぼく、ガリガリなんですよね。 だけど、最近の仕事自粛モードで仕事量が減って お腹が少しポッコリしてきました。 お客様との会話でよくダイエットの話題が出ます。 むしろ、ぼくは太りたい方で いまいち真剣にダイエットについて向き合っていなかったのですが 少し勉強してみました。 『オトナ女子のための食べ方図鑑』 どうしてこの本なのか?? 女性のダイエット相談に、うまくのれないからです(^^; でも、大変、勉強になりました。 驚いたのが、運動で「筋肉が落ちる」ことがあるんです

          間違ったダイエットが「痩せにくい体」を作る

          痛みを追わない

          「体が痛いのは気持ちのせいでしょ?」 なんて人から言われると なんだか腹が立ちます。 「こんなに痛いのに嘘だって言うの?」 違いますよね。 痛みは本物です。 ただ、心も本物なんです。 「心」と言うのがいいのか 「意識」というのがいいのか しかし 無意識が体に与える影響も大きいと ぼくは考えるので やはり「心」と言った方がしっくりくるかもしれません。 もしくは「脳」 もしくは「中枢神経」。 「光源氏」だったかな。 大好きな人を思いすぎて、体が悪くなって 死んで

          痛みを追わない

          言葉が少し、近くなった

          少しだけ 人の話をフラットに聞けるようになってきた ような気がする。 自分が作り上げなきゃ とか 自分が引っ張って行かなきゃ とか ここ数年 訳もなく肩ひじを張っていた時期が 続いていたような気がする。 ここ数日 なんとなく なんでもない言葉が 入ってくるような気がする。 コロナのおかげかな。 余裕がないはずなのに 余裕がある。 この感覚が心地よい。 忘れないように 覚え書き。

          言葉が少し、近くなった

          肩コリは肩を揉んでも意味がない!!は、本当??

          「意味がなくはない」 というのが、ぼくの印象です。 まったく医学的根拠はありませんが、 経験上、そう思います。 ◆「肩ではない」とはどういうことか 肩コリは ガチガチにかたまった「肩」だけを触るよりも 他の部位から緩めた方が 効率的です。 お客様の負担も少ないと思います。 ガッチリかたまった大きい筋肉が 他にあると 肩も緩みにくい気がします。 足や腰、背中の力が抜けて 肩甲骨まわりの硬さも抜けて 胸郭、肋骨間が動くようになって 手指、腕、ワキが緩んで 前面の、胸筋、

          肩コリは肩を揉んでも意味がない!!は、本当??

          指先、触っていますか?

          こんばんは。 今夜は 施術の話を少し。 指を 柔らかくほぐしてあげるのって いいですよね。 指、指の間 けっこう硬くなっている人が多いです。 薬指は交感神経 その他の指は 副交感神経を刺激すると言われていますね。 リラックスしてもらう時には 薬指は触らない方がいいのかな。 ぼくは 全部触ってしまいますけど。 それと 手の平と 手の甲。 手首。 手には 全身の反射区もあります。 手を触っているうちに 眠ってしまうお客さんも 多いですね。 手を触り始めて 5分

          指先、触っていますか?

          人気セラピストは「ココ」が違う

          それは 「聞く力」 では、ないでしょうか。 人気のあるセラピストと お客様の会話を聞いていると よく、こんな感じのやり取りを聞く事があります。 セラピスト 「特に疲れが気になるところはありますか?」 お客様   「肩から肩甲骨にかけて」 セラピスト 「わかりました。それでは触っていきますね」 セラピスト 「この辺りが硬いですね」 お客様   「そうなんだよ」 セラピスト 「一番しんどいのはこのあたりですか?」 お客様   「あー、もう少し上」 セラピスト 「この辺り?」

          人気セラピストは「ココ」が違う

          一流とは・・・。

          こんばんは。 ぼくが思う一流の人について、 思うことを一つ言わせてください。 一流な人は その分野への「気遣いが細かい」。 当たりまえのことなのかもしれませんが 「この人すごいな」 と、思える人は、 気を付けている事、考えている事が すごく細分化されているように 思います。 昔、車のレーサーの人と雑談していた時に、彼が、 「カーブを走るとき、ハンドルの角度を細かく変える」 と、言っていたのを思い出します。 レースのことは良く分かりませんが いろんな分野で 一流の人は

          一流とは・・・。

          ミシンおもろい

          『手作りマスク手作り作戦』を実行中です。 「糸、ミシンのどこを通せばいいの?」 から始まって いろいろ教えてもらいながら ぼくもミシンを使って縫ってみました。 真っ直ぐ縫えないし 返し縫いがうまくできないし 勝手に布が引っ張られていくし 「なんなんだこれは!?」 なんて、一人ワタワタしながら縫っていましたが なんですかね。 めちゃくちゃ、おもしろい。 いまはまだ、ぼくはあんまり役に立っていない感じですが 一個だけ、マスク作りました。 人にあげるにはちょっと… とい

          ミシンおもろい

          桜は今年も咲いている

          桜は今年も咲いている

          手作りマスク作ってみる

          みなさん。 マスク、どうしていますか? ぼくも、毎日それなりに コロナと闘っています。 自分の予防も大切ですが 自分が感染していた場合も考えて 他にうつさないように マスクが必需品になってきましたね。 まだ、お店は営業していますが、 お客さんは減っているのに なぜかバタバタ、疲れるような気がします。 換気や消毒、検温。 お客さんへの気遣いで、気疲れもするのかな。 早くコロナが落ち着いてくれるのを 願うばかりです。 そんな日々ですが 例によって マスク不足が続いてい

          手作りマスク作ってみる