3月もあっという間に10日 今ちょうどいろんな分かれ道が起きていると思う 昨年から自分と向き合い始めた人は そろそろ結果が出始めているはず そして、今ちょうどキツい…しんどい… と向き合う事に疲れている人もいると思う 今がちょうど正念場 明日、明後日が分かれ道にもなりそう…
因みに婚姻期間中に不妊治療の 保険適用で向こう10年くらいの 保険代分くらいは還付されている。 更に鬱を患った私は今後、 お手頃価格で入れる保険なんてない。 運命の別れ道。 一体何が正しいのやら…。
だから 何度も山に登る 峠を 越えたら また 次の山に登る 何度も何度も 繰り返す
相反する両者が 理解の範疇に お互いを 持って行ける かどうかは わからない 余りの違いに 反発しあい ある一部分では 惹かれあうのだ 結局 ゴールに辿り着いたとしても 海は海へ山は山へと 帰って行くのだ 山に登る事が 辞められないのは 高揚感を一度味わうと辞められないようだ
平坦な一本道 と 峠を登ってきたのでは 全くの 違う人生となるが 結局 辿り着く場所は同じ 海まわりか 山まわりかの 違いであり 同じ場所からスタートしたか ゴールしたか であり ぐるぐる 回っている事には変わりない
それが 二つの 相反する鏡の正体 一方は 一筋の道を真っ直ぐに歩み続けてきた もう一方は 峠の山道を登って来た どちらも 辿り着く場所は同じ そこで 相反する 二者は 直接 相手を 覗き込む 余りの違いに 両者は驚きを隠せない 全くの矛盾を抱える 両者である
物事が 沈静化する 小康状態 痛みが治まる それらが 分岐点の定義 一本道 途中で別れずに 真っ直ぐに続く道 一筋の道 専心 二つの道がありました 両者は 別々の道を歩いてきました ゴールは同じでしたが 歩み方が お互い 相反するモノでした
別れ道 別れ道 とは 複数の岐路がある道 道の分れ目 人生の岐路や職業の選択 分岐点 方向の別れる所 峠が分岐点 峠 物事の絶頂期 山道を登りつめて これから 下りになるところ