中学からの進路指導の資料を見たけど、1ミリも我が家に役立ちそうな情報はなくて。そこは数年前から変化なし。 だから、独自に情報を集めるしかなくて。でも内容が微妙で発信している人も少なめ。 恩送りと私なりの社会貢献として、不登校関連の発信を今年度は続けようと思っています。