叶井ゆき

ライティング・臨機応変が得意な在宅ワーカー、時々ライター🍀noteでは自由な文章スタイ…

叶井ゆき

ライティング・臨機応変が得意な在宅ワーカー、時々ライター🍀noteでは自由な文章スタイルで執筆中🌿ドラマ・映画マニア|今の推し映画は「余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。」|活字中毒の読書好き|Webライターラボ|おうち秘書サロン|京都くらしの編集室|

マガジン

  • 叶井ゆきのMy story

    過去に経験したことや日常生活の中で感じたことをエッセイにするチャレンジを始めました!読んでくださった皆さんの心の中にある何かに響くことがあれば、嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

若い頃の海外旅行にはあの時にしか感じられない何かがある

私がもう一度行きたいと思っているのは、西オーストラリアの州都パース。 旅費がないので、派遣の仕事を多く入れすぎてしまい、ぎっくり腰で寝込み、諦めかけた旅。 結局、父に旅費を借りて、行くことになった。 でもあの時、思い切って行ってよかったと思う。経験はお金では買えないと、年齢を重ねた今、ヒシヒシと感じている。 海外旅行は、新婚旅行で行った東オーストラリアが最後になった。 そして、愛犬がいる今はしばらく海外に行くことはないと思うから。 グループ旅はむずかしい その旅

    • 個人事業主として営業力や提案力を身につけたいと思ったこと

      ライターのオンラインサロンで営業の講義があったので、営業の方法は知っていた。でも、結局まだ1回も実践したことがない。 さらに今年の前半に受講したライターの講座でも、企画書の立て方などを学んだのに、こちらもまだ実践できていない。 ライターとしての活動より、オンライン秘書としての活動が増え、オンライン秘書で生活ができていたので、実践する機会がなかったとも言える。 でも、本当は違う。営業して断られることが怖かったのだと思う。 ある仕事をしていた時に、仕事がやりやすくなるよう

      • 知らない道を歩くと見えること

        専業在宅ワーカーになって、太ったことと運動不足が気になりつつ、しっかりとは対策をしてこなかった。 仕事が立て込んで、心の余裕がなかったということもある。 犬の散歩には行っていたし、買い物も徒歩族。運動していると思っていたが体調を崩し、優しい主治医からもいろいろと指摘を受け、奮起。 できる範囲で歩くことにした。週何日とかではなく、とりあえず1か月は毎日。 スケジュールの関係で暑い時間にも歩いたから、熱中症気味になり、慌ててコンビニに駆け込んだこともあった。 疲れすぎて

        • 【体験談】1日1万歩!歩き続けると1カ月後にはどうなる?

          思いがけず体調を崩すことになり、健康について考える期間となりました。 実験好きとしては、持病の主治医オススメのウォーキングを検証することにします。 心身共に重さを抱えつつ、スタート! 最初は無料公開のつもりでしたが、ただの日記のため、あえて有料記事に。 万が一(笑)何かの間違いで(笑)、ご購入を検討していただいている方、以下の点にご注意ください。 それでも、ちょっとどんなことを書いているのか見てみようかな〜という奇特な方は、ぜひ先にお進みくださいませ~(^^) な

          ¥400
          割引あり
        • 固定された記事

        若い頃の海外旅行にはあの時にしか感じられない何かがある

        マガジン

        • 叶井ゆきのMy story
          7本

        記事

          元気が出た!Webライターラボの読書会「書く仕事がしたい」

          9月12日13時からWebライターラボで、さとゆみさんの「書く仕事がしたい」の読書会が開催されました。 なんと編集者・りり子さんだけでなく、さとゆみさんも参加というゴージャスな読書会に!!! 実は読書会の本は「本を出したい」の方だと勘違いしていたので(笑)、慌ててKindleで再ダウンロードして読み返しました。 私の中では最初に読んだ時は、ペンネームに関する内容を参考にした記憶が強く残っていたけれど、今、私が悩んでいることにぶっささる内容の数々が本の中には散りばめられて

          元気が出た!Webライターラボの読書会「書く仕事がしたい」

          「生存確認」と言われることがない、学校教育になってほしい

           子どもが学校に行けなくなると、先生が「生存確認」に訪ねてくる。年度が変わり、先生が変わった。生存確認を連発されることに、文字を扱う人間としては違和感を覚える。  ある日、率直に「生存確認」という言葉を使われることが不快であると伝えてみた。その時にわかったことは、職員室の中では生存確認という言葉が標準語であるということ。だから、教職員は誰も違和感を覚えないと知る。  衝撃だった。業界特有の言葉のように「生存確認」が、学校教育の中では公用語になっているらしい。そこには、その

          「生存確認」と言われることがない、学校教育になってほしい

          昨日、偶然にも2記事が他のnoteで紹介されました。1つは藤原華さんのコンテストの落選分。もう1つは京都くらしの編集室の方がnoteチャレンジで紹介分。発信活動を続けることで自分の文章が広まる機会が増えることに。 気を引き締めて、書くことと取り組んでいこうと決意を新たにしました!

          昨日、偶然にも2記事が他のnoteで紹介されました。1つは藤原華さんのコンテストの落選分。もう1つは京都くらしの編集室の方がnoteチャレンジで紹介分。発信活動を続けることで自分の文章が広まる機会が増えることに。 気を引き締めて、書くことと取り組んでいこうと決意を新たにしました!

          HSCの小学生に肝試しの写真はやめてほしかった

          小学生の時、野外合宿で肝試しがありました。 HSP気質が今でも多少はあるので、子どもの頃はHSC(非常に敏感な子ども)気質が今よりもひどい状態でした。 怖いものが嫌いな私にとって、肝試しなんて憂鬱以外の何者でもありません。 詳しくは覚えていませんが、お化け役の先生に驚かされてびっくりしている恐怖の表情の写真が撮られてしまったのです。 3人の写真の中で左端の私だけが恐怖の表情。あとの2人はあまり驚いていない感じの写真が、写真購入のために展示されることになります。 子ど

          HSCの小学生に肝試しの写真はやめてほしかった

          ボツにしようと思っていた記事。でもスキがついてる!?

          実はサラッと書いた記事の方が、読む人が多く、スキをつけてくださっているんですね。 まず、読んでスキをつけてくださっていることに深く感謝です。 スキの数、人気記事は以下の2つです。 スキをつけてくださった方々、本当にありがとうございます。 では、私なりに分析してみますね。どなたかのnoteを書く参考になると嬉しいです! 考察1:文章量が少ないnoteは何かの合間にサラッと読まれることが多いみたいなので、文字量が多いものは好まれないのかもしれません。 あと、両方とも画

          ボツにしようと思っていた記事。でもスキがついてる!?

          オンライン秘書&ライター・叶井ゆきのプロフィール

          はじめまして! オンライン秘書とライターとして活動中の叶井ゆきと申します。 お忙しい中、こちらをご覧頂いているということは、私になんらか興味を持ってくださった方ということで、大変嬉しく思います。 私の仕事や書くことに対する熱い想いを綴ります。 もしよろしければお付き合いください。 自己紹介氏名:叶井ゆき(ペンネーム) 学歴:四年制大学 経営学部 卒業 居住地:兵庫県神戸市 現在の仕事状況:専業在宅ワーカー(オンライン秘書&ライター) フリーランスとしての経歴 (パート

          オンライン秘書&ライター・叶井ゆきのプロフィール

          お仕事依頼について

          はじめまして! 「お仕事依頼について」をご覧いただき、ありがとうございます。 オンライン秘書&ライターとして活動中の叶井ゆきと申します。 オンライン秘書として、現在はカスタマーサポート・事務サポートで稼働中です。 ライター業については、今後は一次情報を書くようなメディアで執筆できたらと考えています。 クライアント様やお客様、そして私自身も、みんなが幸せになれる「三方よし」のお仕事を心がけております。 お仕事依頼やご相談については、以下よりご連絡をお願いいたします。

          お仕事依頼について

          最近うまくいかないと思っている人へ。その時にはわからないことがある

          2〜3年前、更年期の症状に悩まされ、立ち仕事が辛くなりました。 そのうえ家に帰ると、座ることなく、晩ご飯作り。 ひと通りの家事が終わると、バッタンキュー。 疲れているから、家族のちょっとした言葉にイライラすることも。 そういう状況でも、パートのシフトが減り、家計が苦しくなりつつあったので、ライターやオンライン秘書の仕事を副業でスタート。 オンラインの仕事の方が自分に合っているかも・・・・・・でも専業になる勇気はなく、複業で活動することに決定! ところが、予定通りにはい

          最近うまくいかないと思っている人へ。その時にはわからないことがある

          怪しくなくて、むしろ居心地よし!オンラインサロンの魅力とは?

          オンラインサロンと出逢うまでの私は、いつも自分の居場所を探していた気がします。 オンラインサロンと聞くと、経験のない人から見れば、なんだか怪しいと思うかもしれません。 実を言うと、私もそう思っていました(笑)。 でも私はオンラインサロンに入ったことで、人生が大きく変わりました。 要は自分に必要なオンラインサロンを選べれば、うまく自分の人生をより良い方向にできる可能性が広がるのかも・・・・・・。 では、入会順に私が参加しているオンラインサロンを紹介します。 「Web

          怪しくなくて、むしろ居心地よし!オンラインサロンの魅力とは?

          他人軸・HSP・ネガティブ・不器用さんに届けたい、私の経験談

          「誰かの人生を救う文章は、その人にとって必要な時に必要な言葉を届けてくれる文章」だと私は思う。 実際、ピンチの時に必要な言葉をしっかりと誰かから受け取れたから、今がある。 そして、私も誰かに必要な言葉を届けられる人でありたいと思っている。 書きたい気持ちが爆発する子どもが原因不明の症状で学校にだんだん行けなくなった。 解決の糸口を探して、スマホを検索する日々。 そして、子どもが不登校のママのブログを見つける。中には病気の子どものことについて書いているブログもあった。

          他人軸・HSP・ネガティブ・不器用さんに届けたい、私の経験談

          誰かの人生に心揺さぶられる「たった1人、味方がいれば」の感想

          このnoteを読んだ時に、すぐに感想を書きたいと思いました。でも、私ごときが軽々しくコメントや感想を書ける内容ではない気がして、今に至ります。 でも感想の締切が迫り、やっぱり書きたいと思うなら、書いた方がいいよねということで、書きます! 楓花さん、内容がビミョーだったら、ごめんなさい。 楓花さんとは「Webライターラボ」というオンラインサロンが一緒で、オンライン交流会で一度一緒になったことがあります。 私自身もYouTubeのシナリオの仕事がメインだった時期があり、楓

          誰かの人生に心揺さぶられる「たった1人、味方がいれば」の感想

          私の経験とリンクしすぎて共感の嵐すぎた「【漫画】子どもが不登校になったのでいろんな人に頼ってみた。」という作品

          創作大賞の感想を書いてみようと思っていたのですが、バタバタで手が回らず、あっという間に7月下旬……。 感想は7月31日までと知り、間に合うとわかったので書きます! 私自身も似たような分野で今回書いたので、共感しかなかったのはこのnote。 私も同じようなことを思っていたので、このnoteを見た時に、ほんと、そうなんだよなぁ……と、改めて思いました。 恐らく、子どもが不登校になった経験がある方は、すべての部分じゃなくても共感する部分があるはず。 私、絵が描けたらコミッ

          私の経験とリンクしすぎて共感の嵐すぎた「【漫画】子どもが不登校になったのでいろんな人に頼ってみた。」という作品